QoS自動化機能は、利用者がボリュームに設定したI/O性能の目標値を達成できるように、ETERNUS ディスクストレージシステムのQoSを自動チューニングします。
利用者が設定できる目標値には、QoS自動化優先度と目標レスポンスタイムがあります。
QoS自動化優先度を設定する場合は、業務の優先度を決定し、業務の優先度に応じて適切な優先度を設定してください。
目標レスポンスタイムを設定する場合は、ボリュームの単位時間あたりの、すべてのリード+ライトのレスポンスタイムの平均の目標値を設定してください。
それぞれの目標値には、以下の違いがあります。
目標値 | システムの処理概要 | 特徴 |
---|---|---|
QoS自動化優先度 | QoS自動化優先度をボリュームに設定し、相対的に性能を調整します。 | ディスクストレージシステム全体の負荷が高くなった場合、全体的な性能が悪くなる中でも優先度付けした調整が可能です。 設定が容易です。 |
目標レスポンスタイム | 各ボリュームの目標レスポンスタイムを設定し、その目標値に沿って性能を調整します。 | ディスクストレージシステム全体の負荷にかかわらず、目標値を基にした調整が可能です。 業務ごとに適切な目標値の設定が必要です。 |