ページの先頭行へ戻る
ETERNUS SF Storage Cruiser 16.4 運用ガイド Optimization機能編
FUJITSU Storage

3.5.2 装置に作成されているTierプールの再利用

ストレージ装置に作成されているTierプール(FTRP)は、状態更新を実行することで本製品に登録され、Webコンソールに表示されるようになります。

状態更新の実行方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「Tierプールの登録」を参照してください。

注意

  • ストレージ装置に作成されているTierプールを本製品に登録しただけの状態では、そのTierプールに対するストレージ自動階層制御を開始できません。『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「Tierプールの変更」を参照して、Tierプールに対して以下の項目を設定してください。

    • ポリシー名

    • サブプールに対するFTSP番号(階層レベル)

  • 複数のストレージ装置を管理している場合、別のストレージ装置に存在するTierプールと同じ名前のTierプールは本製品へ取り込まれません。
    ETERNUS CLIを使用して、システム全体で重複しないTierプール名に変更してから、装置に作成されているTierプールを再利用してください。

  • サブプールを0個または4個以上で構成しているTierプールは、本製品へ取り込まれません。
    本製品で管理できるTierプール内のサブプール構成は、1~3個です。
    ETERNUS CLIを使用して、本製品が管理できるTierプール構成に変更するかTierプールを削除したあと、Tierプールの再読込みを実施してください。

  • ストレージ装置に作成されているTierプールを本製品に登録した場合、作成済みのサブプールに割当て済みのCMをTierプールのCMに設定します。以下の作業を実施するときに、CMを追加できます。

    • Tierプールの階層数を変更するとき

    • サブプールの容量を拡張するとき