運用管理サーバと管理対象サーバの間、運用管理サーバとETERNUS ディスクアレイの間にファイアーウォールを設置する場合は、ファイアーウォールを通過できるように、以下のポート番号を設定してください。
ポート番号/プロトコル | 通信開始方向 | 機能 |
---|---|---|
161/udp | 運用管理サーバ → ETERNUS ディスクアレイ | 構成管理、性能管理、およびポーリング監視 |
162/udp | ETERNUS ディスクアレイ → 運用管理サーバ | 障害管理 |
1372/tcp (注1) | 運用管理サーバ → ETERNUS ディスクアレイ | 構成管理 性能管理 |
1999/tcp (注2) | 運用管理サーバ → ETERNUS ディスクアレイ | 構成管理 |
22/tcp | 運用管理サーバ → ETERNUS ディスクアレイ | 構成管理 性能管理 |
23/tcp | 運用管理サーバ → ETERNUS ディスクアレイ | 構成管理 |
注1: Maintenance-Secure 接続用
注2: Maintenance 接続用
注意
ETERNUS ディスクアレイにライセンスを登録する場合は、ETERNUS ディスクアレイのインターフェース設定でssh接続またはtelnet接続を有効にしてください。
モデルによって、使用可能な通信方法が異なります。詳細は、「B.3 ライセンス管理機能の操作」の注意を参照してください。
Storage CruiserマネージャーのIPアドレスとホスト名を対応付けてください。対応付けの方法には、DNSへの登録、hostsファイルへの記述などがあります。
管理サーバとディスクアレイ間の通信モードの設定を確認してください。管理サーバとディスクアレイのどちらかの通信モードを"Full (full duplex)"(または全二重)に設定している場合、もう一方は"Auto Negotiation"(または自動)に設定しないでください。
参照
Storage Cruiserマネージャーが使用するポート番号の詳細は、『ETERNUS SF Storage Cruiser 運用ガイド』の「ネットワーク条件」を参照してください。