伝送路二重化機能4.3A20において、前バージョンから非互換となるコマンドは以下のとおりです。
【内容】
hanetconfigのcreateサブコマンドを使用して仮想インタフェースの構成情報を作成する際、物理インタフェース設定ファイル (/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-デバイス名) の内容を確認するための機能が追加されました。
【変更点】
変更前
hanetconfigコマンドで物理インタフェース設定ファイルの内容を確認できません。
変更後
hanetconfigコマンドで物理インタフェース設定ファイルの内容を確認できます。設定誤りが検出された場合、警告メッセージ (メッセージ番号 : 927) が出力されます。
【注意事項】
以下の項目の内容が確認されます。
"HOTPLUG"
"GATEWAY" (NIC切替方式の場合のみ)
"DEVICETYEP" および "TYPE" (仮想NIC方式の場合のみ)
設定誤りが検出された場合でも、仮想インタフェース構成情報は作成されます。
設定誤りを修正しない場合、OS起動時または resethanet -s コマンド実行時、システムログに警告メッセージ (メッセージ番号 : 927) が出力されます。