ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Global Link Services 説明書 4.3 (伝送路二重化機能編)
FUJITSU Software

C.3.3 各伝送路二重化方式における仮想ネットワーク構成の選定フロー

以下のフローチャートで、各二重化方式における仮想ネットワーク構成を選定してください。

構成1:ドメイン0上のGLSでゲストドメインのネットワークを高信頼化する構成

ゲストドメインをクラスタ化しない場合で、かつ、ネットワーク障害発生時にゲストドメイン(ゲストOS)が障害を意識せずに通信を継続したい場合は本構成をとります。なお、ドメイン0(管理OS)には、NIC切替方式または仮想NIC方式を設定します。

図C.1 構成1:ドメイン0上のGLSでゲストドメインのネットワークを高信頼化する構成図

構成2:シングルシステムのゲストドメイン上でネットワークを高信頼化する構成

ゲストドメインをクラスタ化しない場合で、かつ、ネットワーク障害発生時に各ゲストドメインで障害を検出したい場合は、本構成をとります。なお、本構成の各ゲストドメイン(ゲストOS)には、高速切替方式、NIC切替方式、または仮想NIC方式の設定が可能です。

図C.2 構成2:シングルシステムのゲストドメイン上でネットワークを高信頼化する構成図

構成3:クラスタシステムのゲストドメイン上でネットワークを高信頼化する構成

ゲストドメインをクラスタ化する場合は本構成をとります。なお、本構成の各ゲストドメイン(ゲストOS)には、高速切替方式、NIC切替方式、または仮想NIC方式の設定が可能です。

図C.3 構成3:クラスタシステムのゲストドメイン上でネットワークを高信頼化する構成図