ページの先頭行へ戻る
Cloud Services Management V1.1.0 運用ガイド
FUJITSU Software

4.1.1 監査ログ

本製品が管理するリソースへの操作に対して監査ログを出力します。ただし、参照は除きます。

クラウド管理用ポータルおよびコマンドからの操作に対して出力を行います。申請タスクが発生する登録、変更、削除の操作についてはすべての承認処理が完了し、リソースへの操作が実際に発生したタイミングで申請者のIDで監査ログに出力されます。

出力対象のリソースの操作は以下のとおりです。

4.1.1.1 ログの設定

ここでは、監査ログの設定方法と出力情報について説明します。

ファイル名
csm_auditlog.xml
格納先
%FSCSM_HOME%\conf
設定項目

設定項目

デフォルト値

説明

File

<出力ファイル名>

${com.fujitsu.csb.home}/log/fscsm_audit.log

監査ログの出力先です。

${com.fujitsu.csb.home}はインストールフォルダーを表しています。

MaxFileSize

<ログファイルサイズ上限>

10MB

監査ログファイルのファイルサイズの上限を設定します。1以上の整数と単位(KB、MB、GB)の組合せで指定できます。

MaxBackupIndex

<ログファイル世代数>

9

監査ログファイルの保存世代数を設定します。1-100までの整数を指定してください。

出力ログサイズの見積もり

ユーザーIDおよびリソースのIDにも依存しますが、1操作70byte程度です。お客様の環境において、一日のリソース操作の総量を想定し、監査範囲のログが流れないようMaxFileSizeおよびMaxBackupIndexの設定を行ってください。

4.1.1.2 ログ項目フォーマット

以下の形式で出力されます

「時間	操作者/申請者	操作	成否」

コマンドの場合

「時間	コマンド名		操作	成否」

項目

内容

時間

操作が行われた日時を「yyyy/MM/dd HH:mm:ss.SSS」の形式で出力します。

操作者/申請者

操作を行ったユーザー、または操作の申請を行ったユーザーのIDを出力します。

操作

操作と対象のリソース名を出力します。

成否

リソースの操作が成功した場合はSUCCESS、失敗した場合はFAILEDを出力します。

操作の一覧

操作

内容

契約情報を作成した場合

create contract:[契約情報ID]

契約情報を変更した場合

modify contract:[契約情報ID]

契約情報を削除した場合

delete contract:[契約情報ID]

メニューを作成した場合

create menu:[メニューID]

メニューを変更した場合

modify menu:[メニューID]

メニューを削除した場合

delete menu:[メニューID]

業務システムを作成した場合

create bizsystem:[業務システムID]

業務システムを変更した場合

modify bizsystem:[業務システムID]

業務システムを削除した場合

delete bizsystem:[業務システムID]

サービスを作成した場合

create service:[サービスID]

サービスを変更した場合

modify service:[サービスID]

サービスを削除した場合

delete service:[サービスID]

組織を作成した場合

create org:[組織ID]

組織を変更した場合

modify org:[組織ID]

組織を削除した場合

delete org:[組織ID]

ユーザーを作成した場合

create user:[ユーザーID]

ユーザーを変更した場合

modify user:[ユーザーID]

ユーザーを削除した場合

delete user:[ユーザーID]

サービスを起動した場合

start service:[サービスID]

サービスを停止した場合

stop service:[サービスID]

スナップショットを作成した場合

create snapshot:[サービスID]

スナップショットを復帰した場合

restore snapshot:[サービスID]

スナップショットを削除した場合

delete snapshot:[サービスID]

プロジェクトを作成した場合

create project:[プロジェクトID]

プロジェクトを変更した場合

modify project:[プロジェクトID]

プロジェクトを削除した場合

delete project:[プロジェクトID]

費用負担元コードを作成した場合

create accountingcode:[費用負担元コード]

費用負担元コードを変更した場合

modify accountingcode:[費用負担元コード]

費用負担元コードを削除した場合

delete accountingcode:[費用負担元コード]

申請タスクを削除した場合

delete:[申請タスクID]

キーペアを作成した場合

create keypair:[業務システムID]_[キーペア名]

キーペアを削除した場合

delete keypair:[業務システムID]_[キーペア名]

ログ出力例

2015/06/29 14:35:30.902 fscsm_user create user:op_user SUCCESS

2015/06/29 14:38:18.230 fscsm_user create user:op_manager FAILED

2015/06/29 15:29:43.361 op_manager create org: org_01 SUCCESS

2015/06/29 15:33:51.690 pl_manager create menu: menu_01 SUCCESS

2015/06/29 15:47:30.988 op_manager delete user: sv_manager SUCCESS

2015/06/29 15:49:49.692 op_manager modify user:biz_manager SUCCESS

2015/06/29 16:07:07.381 biz_manger_002 create bizsystem:1 SUCCESS

2015/06/29 16:11:26.194 biz_manager01 create bizsystem:2 SUCCESS

2015/06/29 16:16:19.288 biz_manger_002 modify user:biz_manger SUCCESS

2015/06/29 16:18:49.851 pl_manager modify menu: menu_01 SUCCESS

2015/06/29 16:19:18.382 biz_manger_002 create bizsystem:3 SUCCESS

2015/06/29 16:21:49.945 pl_user modify menu: menu_01 SUCCESS

2015/06/29 16:25:22.274 biz_manager create service:vm-1-biz01 FAILED

2015/06/29 18:07:40.583 biz_manager create service:vm-1-gyoumu100 SUCCESS

2015/06/29 18:07:45.654 biz_manager start service: vm-1-gyoumu100 SUCCESS

2015/06/29 18:09:10.942 biz_manager create snapshot:vm-1-gyoumu100 SUCCESS

2016/02/05 09:11:21.617 fscsm_request delete request:56,57,58 SUCCESS

2016/02/05 10:00:00.000 user001 create bizsystem:platformA SUCCESS

2016/02/05 10:10:00.000 user002 create keypair:platformA_keypairA SUCCESS

2016/02/05 11:00:00.000 user002 create keypair:platformA_keypairB SUCCESS

2016/02/05 11:00:01.000 user002 delete keypair:platformA_keypairA SUCCESS