詳細コードに記載されている内容を、以下に示します。
定義エラー理由コード  | エラー理由  | 
|---|---|
0x0001  | 定義文フォーマット不当  | 
0x0002  | 不当定義名  | 
0x0003  | 指定値ルールエラー  | 
0x0004  | 1行の最大長超過  | 
0x0005  | 重複指定  | 
0x0006  | 必須項目未指定  | 
0x0007  | 指定値最小値未満  | 
0x0008  | 指定値最大値超過  | 
CSVファイルエラー理由コード  | エラー理由  | 
|---|---|
0x1001  | 変換元情報未設定  | 
0x1002  | 変換先情報未設定  | 
0x1003  | 不当タブコード検出  | 
0x1004  | 不当改行コード検出  | 
0x1005  | 不当指定値検出  | 
Charset Validatorエラーコード  | エラー理由  | 
|---|---|
2001 (0x7D1)  | メモリ不足が発生した  | 
2021 (0x7E5)  | 未サポートのエンコーディングが指定された  | 
2030 (0x7EE)  | バリデーションポリシーファイルのオープン  | 
2040 (0x7F8)  | バリデーションポリシーファイルの内容が不正  | 
2041 (0x7F9)  | バリデーションポリシーファイルでないファイルが指定された  | 
2042 (0x7FA)  | サポート外バージョンのバリデーションポリシーファイルが指定された  | 
2100 (0x834)  | ポリシーチェック対象データが文字コードの途中で切れている  | 
2101 (0x835)  | ポリシーチェック対象データ内にエンコーディング範囲外のコードを検出した  | 
2102 (0x836)  | ポリシーチェック対象データ内にポリシー違反のコードを検出した  |