ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.3.1 環境構築手引書
FUJITSU Software

4.3.2 VTAM-Gのネットワーク定義

富士通ホストの印刷データをリスト管理サーバに送信するため、VTAM-Gのネットワーク定義が必要です。必要なVTAMの定義を以下に示します。

TCP/IPプロトコルの場合
  1. VTAM起動オプションの追加(対象となるTISP環境リストの定義を追加)

  2. TISP環境リストの定義作成(リスト管理サーバのホスト名、IPアドレス(IPv4アドレス)を定義)

  3. APPLノードセットの定義(APS/NP,IDCM用の応用プログラムを定義)

  4. TAPPLノードセットの定義(BFTPの応用プログラムを定義)

  5. HSTRCノードセットの定義(リスト管理サーバのHOSTを定義)

  6. LANAノードセットの定義(リスト管理サーバに接続するLAN装置を定義)

  7. 3.~6.で設定した各ノードセットの登録


FNAプロトコルの場合 <Windows版のみ>
  1. LANAノードセットの定義(NSPに接続するLAN装置を定義)

  2. LARSCノードセットの定義(リスト管理サーバのMACアドレス、およびLU定義)

  3. APPLノードセットの定義(PLOP/Xなど、APS/NP,IDCM用の応用プログラムを定義)

  4. 1.~3.で設定した各ノードセットの登録

各定義の詳細は、“OSIV VTAM-Gのマニュアル”を参照してください。