ページの先頭行へ戻る
Interstage Service Integrator V9.6.1 Formatmanagerクライアント(FEDIT/FL-TABLE)ヘルプ
FUJITSU Software

4.1.2 DTD

[一般フォーマット登録]画面の[読込み/出力種別の選択]より[DTD]をクリックすると、[DTD]画面が表示されます。

図4.12 DTD画面

ここでは、DTD読込み、およびDTD出力を行います。

表4.7 ボタン説明

ファイルの参照ダイアログを表示します。

入力された情報を実行します。

処理を終了し、[一般フォーマット登録]画面に戻ります。

表4.8 フィールド説明

フィールド名

入力/出力

必須

最大項目長

フィールド説明

DTD読込み

IN/OUT

DTDを読込む場合に選択します。

DTD出力

IN/OUT

DTDを出力する場合に選択します。

フラットID/名称

IN/OUT

半角
(英数字)32桁

“DTD読込み”、“DTD出力”対象のフラットIDを入力します。“_”、“-”は入力可能です。
また、登録済みのフラットIDの中から選択することも可能です。

IN/OUT

半角250桁
(全角混在可)

上記フラットIDに対する名称を入力します。
“,”は入力不可です。

DTDファイル名

IN/OUT

“DTD読込み”、“DTD出力”の対象となるDTDファイル名を、フルパスで入力します。

ポイント

1. DTDファイル名
  • DTDファイルは、[参照... ]ボタンから選択することもできます。

2. 変換ルール
  • 詳細な変換ルールについては、“ISI 解説書”の“DTD読込みとDTD出力の登録仕様”を参照してください。

図4.13 DTD画面(登録例)

図4.14 DTD読込み後の一般フォーマット登録画面(登録例)