画面部品で共通のスタイルプロパティを、以下に示します。
スタイルプロパティの指定方法については、「1.3.2 スタイルの設定」を参照してください。
なお、省略した場合はブラウザの標準の値となります。
注意
スタイルプロパティに不正な値が設定された場合、無視されます。
ポイント
部品全体に対するスタイルプロパティ名について
部品全体に対するスタイルプロパティに付けられる名前の例を、以下に示します。
color:色指定
backgroundColor:背景色指定
fontSize:フォントサイズ指定
部品の特定のパーツに対するスタイルプロパティ名について
画面部品の特定のパーツに付けられるスタイルプロパティの名前には、その部品を表すプレフィックスが以下のように付加されます。
[プレフィックス][最初が大文字のプロパティ名]
タイトル部分のプレフィックスが「title」の場合の例を、以下に示します。
titleColor:タイトル部分の色指定
titleBackgroundColor:タイトル部分の背景色指定
titleFontSize:タイトル部分のフォントサイズ指定
サイズ
名前 | 説明 |
---|---|
width | 部品の幅を指定します。 |
height | 部品の高さを指定します。 |
カラー
名前 | 説明 |
---|---|
color | 文字の色を指定します。 |
backgroundColor | 背景色を指定します。 |
フォント
名前 | 説明 |
---|---|
fontFamily | 文字の表示フォントを指定します。 |
fontSize | 文字サイズを指定します。 |
fontStyle | 文字のイタリック表示を指定します。 |
fontWeight | 文字のウェイトを指定します。 |
lineHeight | 行間を指定します。 |
テキスト
名前 | 説明 |
---|---|
textIndent | 字下げ幅を指定します。 |
textAlign | テキストの行揃えを指定します。 |
textDecoration | 文字装飾を指定します。 |
letterSpacing | 文字の間隔を指定します。 |
wordSpacing | 単語間の間隔を指定します。 |
whiteSpace | スペースの扱いを指定します。 |
ボーダー
名前 | 説明 |
---|---|
borderWidth | 枠線の太さを指定します。 |
borderStyle | 枠線の種類を指定します。 |
borderColor | 枠線の色を指定します。 |
パディング
名前 | 説明 |
---|---|
padding | パディングを指定します。 |
マージン
名前 | 説明 |
---|---|
margin | マージンを指定します。 |
ポジション
名前 | 説明 |
---|---|
position | 要素の配置方法を指定します。 |
top | 要素の上からの位置を指定します。 |
right | 要素の右からの位置を指定します。 |
bottom | 要素の下からの位置を指定します。 |
left | 要素の左からの位置を指定します。 |
オーバーフロー
名前 | 説明 |
---|---|
overflow | 領域からあふれた場合の動作を指定します。 |
セル
名前 | 説明 |
---|---|
textAlign | テキストの行揃えを指定します。 |
verticalAlign | セル内の上下の表示位置を指定します。 |
whiteSpace | スペースの扱いを指定します。 |