Symfoware/RDB停止中にログ管理ファイルをリカバリする場合のリカバリ操作の手順とリカバリ操作例を以下に示します。

(1) 業務中にログ管理ファイルのアクセスエラーが発生した場合、システムメッセージ
を出力して、 ログ管理ファイルを閉塞します。
スケーラブルログ運用を行っている場合は、システムメッセージより、リカバリすべき
ログ管理ファイルの ロググループ名を特定します。
(2) Symfoware/RDBを停止または強制停止します。 ――― rdbstopコマンド
(オプションなし
または
eオプション)
(3) 障害ボリュームを取り換えます。 ――― CE作業
(4) ボリュームの構成情報をリカバリします。 ――― partedコマンド
スケーラブルログ運用を行っていない場合 → (8)へ
ロググループ管理ファイルとログ管理ファイルを同一のボリュームに
配置している場合 → (5)へ
ロググループ管理ファイルとログ管理ファイルを同一のボリュームに
配置していない場合 → (9)へ
(5) ロググループ管理ファイルを作成します。 ――― rdblogコマンド
(Mオプション)
(6) 同一ボリューム以外のすべてのユーザロググループの ――― rdblogコマンド
ログ管理ファイルを再登録します。 (Aオプションかつ
Iオプション)
(7) 当該ロググループ以外のすべてのログ管理ファイルが ――― rdblogコマンド
正常に登録されたことを確認します。 (Vオプションかつ
Iオプション)
(8) ログ管理ファイルを作成します。 ――― rdblogコマンド
スケーラブルログ運用を行っていない場合または
システムロググループの場合 (Iオプション)
ユーザロググループの場合 (Iオプションかつ
gオプション)
スケーラブルログ運用の場合は以下の全手順を当該ロググループを対象にして作業
を実施してください。
アーカイブログ運用を行っている場合 → (10)へ
アーカイブログ運用を行っていない場合 → (12)へ
(9) 当該ロググループのログ管理ファイルを作成または ――― rdblogコマンド
再作成します。
スケーラブルログ運用を行っていない場合または
システムロググループの場合 (Iオプション)
ユーザロググループの場合 (Iオプションかつ
rオプションかつ
gオプション)
スケーラブルログ運用の場合は以下の全手順を当該ロググループを対象にして作業
を実施してください。
アーカイブログ運用を行っている場合 → (10)へ
アーカイブログ運用を行っていない場合 → (12)へ
(10) すべてのアーカイブログファイルを再登録します。 ――― rdblogコマンド
(Aオプションかつ
aオプション)
(11) すべてのアーカイブログファイルが正常に登録された ――― rdblogコマンド
ことを確認します。
スケーラブルログ運用を行っていない場合 (Vオプションかつ
aオプション)
スケーラブルログ運用を行っている場合 (Vオプションかつ
aオプションかつ
gオプション)
(12) テンポラリログファイルを再登録します。 ――― rdblogコマンド
(Aオプションかつ
tオプション)
同一ボリュームにテンポラリログファイルを配置している場合は、そのテンポラリ
ログファイルの リカバリを行います → “11.5 テンポラリログファイルのリカバリ”
を参照してください。
(13) テンポラリログファイルが正常に登録されたことを確認 ――― rdblogコマンド
します。
スケーラブルログ運用を行っていない場合 (Vオプションかつ
tオプション)
スケーラブルログ運用を行っている場合 (Vオプションかつ
tオプションかつ
gオプション)
(14) Symfoware/RDBを起動します。 ――― rdbstartコマンド ここでは、以下の場合を想定しています。
ロググループ管理ファイルとログ管理ファイルを同一のボリュームに配置していない
アーカイブログ運用を行っている
ユーザロググループ
rdb: ERROR: qdg12251e: ログ管理ファイルの入出力障害が発生しました errno=5
(システム名=rdbsys1)
rdb: INFO : qdg13239i: ロググループ"grp1"において事象"qdg12251e"が発生しました
(システム名=rdbsys1)
rdb: ERROR: qdg13301e: ログ管理ファイルを閉塞しました(システム名=rdbsys1)
rdb: INFO : qdg13239i: ロググループ"grp1"において事象"qdg13301e"が発生しました
(システム名=rdbsys1)
$ rdbstop
CE作業 … 障害ボリュームの交換およびボリューム構成情報のリカバリ
$ rdblog -I -r -g grp1 /dev_symfoware/raw21
$ rdblog -A -a /dev_symfoware/raw23
$ rdblog -A -a /dev_symfoware/raw24
$ rdblog -V -a -g grp1
$ rdblog -A -t /dev_symfoware/raw22
$ rdblog -V -t -g grp1
$ rdbstart