ページの先頭行へ戻る
WSMGR for Web V7.2 使用手引書L50
FUJITSU Software

28.2.1 1バイトコード変換テーブルの編集

  1. [対象]メニューから[ANK]を選択します(エディタ起動時はANKがデフォルトです)。
    次のウィンドウが表示されます。

    ●便利な機能

    • ファイル出力機能
      [ファイル]メニューから[テキストファイル出力]を選択します。
      登録したコードおよび文字を任意のファイル名でテキスト形式で出力できます。登録した内容の確認に便利です。

  2. 1バイトコードテーブルを読み込みます。

    • 新規作成の場合(標準コード変換テーブルの読込み)
      [標準]をクリックします。
      次のダイアログが表示されます。

      コード変換テーブルを選択します。

      [カナ用テーブル]:

      EBCDICカナ有りコードを読み込みます。

      [英小文字用テーブル]:

      EBCDICカナ無しコードを読み込みます。

      [キャンセル]:

      メインウィンドウに戻ります。

      [両方のテーブルに展開]をチェックしておくと、EBCDIC→ASCII/EBCDIC →UNICODEとASCII→EBCDIC/UNICODE→EBCDICの双方向のテーブルのデータを展開します。通常はチェックしたまま操作します。
      [両方のテーブルに展開]のチェックをはずすと、メインウィンドウの[テーブル選択]で指定された方向のみのテーブルのデータを展開します。

    • 更新の場合(作成済みコード変換テーブルの読込み)
      [ファイル]メニューから[開く]を選択します。
      更新したいコード変換テーブルファイルを指定することにより、1バイトコードテーブルが読み込まれます。
      表示画面にEBCDICコード、ASCIIコードとASCII文字およびUnicode文字が表示されます。
      対応する文字がない場合には、ASCII文字には「・」が表示されUnicode文字には何も表示されません。

  3. 変換する方向を指定します。
    [テーブル選択]でEBCDIC→ASCII/EBCDIC→UNICODE、またはASCII→EBCDIC/UNICODE→EBCDICのどちらかを指定します。

  4. コードを追加、変更、または削除します。

    • コードを追加する
      EBCDIC、ASCIIおよび、Unicodeのコード入力フィールドにそれぞれのコードを入力します。
      [追加/変更]をクリックします。コード表示ウィンドウに追加したコードが表示されます。

    • 設定済みコードを更新する
      コード表示ウィンドウから更新したいコードを選択します。
      EBCDIC、ASCIIおよびUnicodeのコード入力フィールドに表示されているコードを変更します。
      [追加/変更]をクリックします。コード表示ウィンドウに変更したコードが表示されます。

    • 設定済みコードを削除する
      コード表示画面から削除したいコードをクリックします。
      [削除]をクリックします。確認ウィンドウが表示されます。

      [OK]:

      選択したコードを削除します。

      [キャンセル]:

      削除を取り消します。

  5. コード変換テーブルの保存

    • 新規作成の場合
      [ファイル]メニューから[名前を付けて保存]を選択し、任意のファイル名を指定します。

    • 既存のコード変換テーブルファイルを開いて編集した場合
      [上書き保存]または[名前を付けて保存]を選択します。