ページの先頭行へ戻る
WSMGR for Web V7.2 使用手引書L50
FUJITSU Software

26.1.3 3270ファイル転送の状態表示

ファイル転送が開始されると、以下の状態表示ウィンドウを表示します。
ホストからファイル転送中にエラーメッセージが送られてきた場合は、メッセージボックスで表示し、ブザーを鳴らします。
ファイル転送が終了すると、ディスプレイエミュレータ画面に戻ります。
送受信終了時にウィンドウが非アクティブだった場合にはブザーが鳴ります。


●送信時

ファイル名:

送信中のファイル名を表示します。

転送量:

現在の転送量をバイト単位で表示します(表示形式は転送済みバイト数/総バイト数)。

転送率:

転送率を表示します。

経過時間:

転送開始から現在までの経過時間を表示します。

メッセージ:

転送の開始や終了などの状態表示や、転送中のエラーメッセージ等を表示します。

転送状態:

転送状態をグラフで表示します。

転送終了時に通知メッセージを出す:

ファイル転送の結果をポップアップメッセージで表示するか、しないかを指定します。

[中止]:

ファイル転送を中止する場合にクリックします。


●受信時

ファイル名:

受信データを格納するファイル名を表示します。

転送量:

現在の受信データ量をバイト単位で表示します。

経過時間:

転送開始から現在までの経過時間を表示します。

メッセージ:

転送の開始や終了などの状態表示や、転送中のエラーメッセージ等を表示します。

転送終了時に通知メッセージを出す:

ファイル転送の結果をポップアップメッセージで表示するか、しないかを指定します。

[中止]:

ファイル転送を中止する場合にクリックします。

ファイル受信の場合は、ホストの総データ量がわからないため、転送率および転送状態表示(グラフ)は表示しません。