カテゴリ定義画面の入力項目を以下に示します。
各項目の詳細は、画面説明の表を参照してください。
画面名 | 説明 | 入力項目 | 追加時 | 更新時 |
---|---|---|---|---|
カテゴリ名やデータ形式を指定します。 | カテゴリ名 | ○ | ― | |
データ形式 | ○ | ― | ||
XMLルートタグ要素名 | ○ | ― | ||
ロード時の指定 | ○ | ○ | ||
保存期限 | ○ | ○ | ||
保存期限単位 | ○ | ○ | ||
参照可能期間 | ○ | ○ | ||
参照可能期間単位 | ○ | ○ | ||
バックアップ要否 | ○ | ○ | ||
バックアップ同時削除 | ○ | ○ | ||
使用開始日時 | ○ | ― | ||
蓄積データファイルのファイル名を指定します。 | プレフィックス(蓄積データファイル) | ○ | ― | |
プレフィックス(バックアップ蓄積データファイル) | ○ | ― | ||
付与条件情報、登録日時 | ○ | ― | ||
枝番桁数 | ○ | ― | ||
ファイル名構成要素 | ○ | ― | ||
蓄積データファイルおよびバックアップ蓄積データファイルの格納先ディレクトリを指定します。 | 格納するファイル種別 | ○ | ○ | |
パス名 | ○ | ○ | ||
使用開始日時 | ○ | ○ | ||
使用終了日時 | ○ | ○ | ||
優先番号 | ○ | ○ | ||
カテゴリのCPMキーを指定します。 | 項目名 | ○ | ― | |
要素種類 | ○ | ― | ||
バイト数 | ○ | ― | ||
小数部バイト数 | ○ | ― | ||
マイナス値の有無 | ○ | ― | ||
文字データの種類 | ○ | ― | ||
文字幅 | ○ | ― | ||
大文字フラグ | ○ | ― |
○:指定できます。
―:指定できません。