ここでは、Disaster Recovery(DR)実行ログについて説明します。
DR実行ログのファイル名、ファイルサイズ、および世代数は以下のとおりです。
ログ名 | 説明 | ファイルサイズ | 世代数 |
---|---|---|---|
rcxrecovery.log | DR実行ログが出力されます。 | 2MB | 3世代 (注) |
注) 保存世代数が3世代を超えた場合は、古い順から削除されます。
出力先
ログの出力先は以下のとおりです。
【Windowsマネージャー】
出力先フォルダー | 出力先ファイル |
---|---|
インストールフォルダー\SVROR\manager\var\dr | rcxrecovery.log(最新のログ) |
【Linuxマネージャー】
出力先フォルダー | 出力先ファイル |
---|---|
/var/opt/FJSVrcvmr/dr | rcxrecovery.log(最新のログ) |
出力形式
以下の項目は、DR実行ログで順次出力されます。
出力形式 |
---|
<datetime> <progress>:<message type>:<message id>:<message> |
項目名 | 説明 |
---|---|
datetime | YYYY-MM-DD HH:MM:SS.sss (ローカル時間). 処理の実行時の日付と時間が出力されます。 |
progress | rcxrecoveryコマンドの処理の進捗 |
message type | メッセージのタイプ "INFO"、"WARNING"、または"ERROR"が出力されます。 |
message id | エラー/警告メッセージのID エラー/警告メッセージではない場合、"-"が出力されます。 |
message | 処理内容に関するメッセージ、または、エラー/警告メッセージの内容 |
例
2012-11-13 12:42:26.599 (01/10):INFO: [-]: do environment check start |