ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager Consolidation Option ユーザーズガイド
FUJITSU Software

5.3 スクリプトの設定

[管理]-[スクリプト]画面の[スクリプトの作成]から業務システムごとに、以下の設定項目のスクリプトを作成することで、クラスタアプリケーションの起動・停止・切替え・情報表示をすることができます。

クラスタアプリケーションの起動

設定項目

内容

名前

クラスタアプリケーションの操作/作成対象の業務システム名/起動

タイプ

スクリプト

次で実行

Zabbixエージェント

コマンド

hvutil -s {$USERAP} 2>&1

echo クラスタアプリケーションを起動しました。

echo 情報表示よりクラスタアプリケーションの状態を確認してください。

ホストグループ

作成対象の業務システム名

必要なホストへのアクセス権

書込

確認を有効

チェック

確認テキスト

クラスタアプリケーションを起動します。配置対象サーバ: {HOST.CONN}、userApplication: {$USERAP}

クラスタアプリケーションの停止

設定項目

内容

名前

クラスタアプリケーションの操作/作成対象の業務システム名/停止

タイプ

スクリプト

次で実行

Zabbixエージェント

コマンド

hvutil -f {$USERAP} 2>&1

echo クラスタアプリケーションを停止しました。

echo 情報表示よりクラスタアプリケーションの状態を確認してください。

ホストグループ

作成対象の業務システム名

必要なホストへのアクセス権

書込

確認を有効

チェック

確認テキスト

クラスタアプリケーションを停止します。配置対象サーバ: {HOST.CONN}、userApplication: {$USERAP}

クラスタアプリケーションの切替

設定項目

内容

名前

クラスタアプリケーションの操作/作成対象の業務システム名/切替え

タイプ

スクリプト

次で実行

Zabbixエージェント

コマンド

hvswitch {$USERAP} {$SYSNODE} 2>&1

echo クラスタアプリケーションを切替えました。

echo 情報表示よりクラスタアプリケーションの状態を確認してください。

ホストグループ

作成対象の業務システム名

必要なホストへのアクセス権

書込

確認を有効

チェック

確認テキスト

クラスタアプリケーションを切替えます。配置対象サーバ: {HOST.CONN}、userApplication: {$USERAP}

クラスタアプリケーションの情報表示

設定項目

内容

名前

クラスタアプリケーションの操作/作成対象の業務システム名/情報表示

タイプ

スクリプト

次で実行

Zabbixエージェント

コマンド

hvdisp {$USERAP} 2>&1

ホストグループ

作成対象の業務システム名

必要なホストへのアクセス権

読込

確認を有効

チェックしない

なお、初期登録されている以下のスクリプトが存在する場合は、[管理]-[スクリプト]画面から削除してください。

また、クラスタ運用を行っていないSystemwalker Runbook Automationで作成した業務システムがすでに存在する環境で作成した場合は、“”-“ミドルウェアイスタンスの監視設定”-“必要に応た設定”-“ミドルウェアインスタスの起動・停を行う場合”の“Systemwalker Runbook Automationで業務システムを作成している場合”を参照してスクリプトを作成してください。