ページの先頭行へ戻る
ServerView Resource Orchestrator Cloud Edition V3.1.2 導入ガイド
FUJITSU Software

C.4.3 リソースのリソースプールへの登録

  1. VMホストリソース(ドメイン0)の登録

    1. RORコンソールのオーケストレーションツリーで対象のVMプールを右クリックし、表示されたメニューで[リソース登録]を選択します。

      [リソースの登録]ダイアログが表示されます。

    2. 登録するVMホストを選択します。

    3. <OK>ボタンをクリックします。

  2. 仮想ストレージリソースの登録

    1. RORコンソールのオーケストレーションツリーで対象のストレージプールを右クリックし、表示されたメニューで[リソース登録]を選択します。

      [リソースの登録]ダイアログが表示されます。

    2. 登録する仮想ストレージリソースを選択します。

    3. <OK>ボタンをクリックします。

  3. ネットワークリソースの登録

    L-Server作成時にNICとネットワークリソースを接続すると、L-Serverが動作するVMホストに対して、ネットワークリソースの定義に合わせた設定が自動的に行われます。
    詳細は、「C.4.4 ネットワークの手動設定」を参照してください。

    1. RORコンソールのオーケストレーションツリーで対象のネットワークプールを右クリックし、[ネットワークリソース作成]を選択します。

      新規に作成する場合は、続いて[新規]を選択します。

      登録済みの管理LANサブネットを利用して作成する場合は、続いて[管理LANサブネットから]を選択します。

      [ネットワークリソースの作成]ダイアログが表示されます。

    2. ネットワークリソース作成に必要な項目を入力します。

      詳細は、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「14.3 ネットワークリソース」を参照してください。

  4. ネットワークデバイスリソースの登録

    L-Platformで利用するネットワークデバイスを作成し、種別がFirewallまたはSLBについてはネットワークプールに登録します。

    「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「14.4 ネットワークデバイス」を参照してください。

  5. アドレスセットリソース(MACアドレス)の登録

    アドレスセットリソース(MACアドレス)を作成し、アドレスプールに登録します。

    詳細は、「操作ガイド インフラ管理者編 (リソース管理) CE」の「14.6 アドレスセットリソース」を参照してください。