システムログは、オープンJavaフレームワークの稼働状態を表すインフォメーションログや、エラー情報を表すエラーログを表します。
システムログのメッセージ本文には、以下に示すフォーマットでメッセージが出力されます。
図17.3 Strutsが出力するシステムログのフォーマット
図17.4 SpringFrameworkが出力するシステムログのフォーマット
図17.5 iBATISが出力するシステムログのフォーマット
注) iBATISの識別情報には固定文字列[********]が出力されます。
以下に、システムログのメッセージ本文の説明をします。
No. | 項目名 | 出力内容 | |
---|---|---|---|
1 | ログ種別 | “IBS-AP-SYSTEM”という文字列が出力されます。 | |
2 | 採取契機 | システムログが出力される契機です。“ログの出力契機”を参照してください。 | |
3 | メッセージID | メッセージIDが出力されます。 | |
4 | メッセージ | 識別情報 | 以下のいずれかの情報を出力 【Struts】 [Webアプリケーション名] 【Spring】
のいずれか1つ 【iBATIS】 [********] 例: [JndiName=BeanInvokerEJB] |
付加情報 | 【Struts】
のいずれか1つ 【SpringFramework】
のいずれか1つ 【iBATIS】
のどちらか |
注意
各項目の出力内容のなかに空白が含まれることがあります。
本ログで出力するメッセージ本文の項目は、ログ定義ファイルを用いて変更することは出来ません。
■ログの出力契機
システムログは、以下の表に示す契機で出力されます。
ログ出力契機 | メッセージID | ログの出力レベル | 採取契機の出力内容 |
---|---|---|---|
ActionServlet開始 | 8300 | 3 | ActionServlet-Call |
ActionServlet終了 | 8301 | 3 | ActionServlet-Return |
Actionクラス呼出し直前 | 8302 | 15 | Action-Class-Call |
Actionクラス終了直後 | 8303 | 15 | Action-Class-Return |
Servlet/JSP呼出し直前 | 8304 | 15 | Struts-View-Call |
Servlet/JSP終了直後 | 8305 | 15 | Struts-View-Return |
Validatorクラス呼出し直前 | 8306 | 15 | Struts-Validator-Call |
Validatorクラス終了直後 | 8307 | 15 | Struts-Validator-Return |
ログ出力契機 | メッセージID | ログの出力レベル | 採取契機の出力内容 |
---|---|---|---|
spring-MVC入口 | 8341 | 3 | Spring-MVC-Call |
spring-MVC終了 | 8342 | 3 | Spring-MVC-Return |
Springが提供するControllerから呼び出されるクラス呼出し直前 | 8343 | 15 | Spring-Controller-Call |
Springが提供するControllerから呼び出されるクラス終了直後 | 8344 | 15 | Spring-Controller-Return |
ユーザ作成のControllerクラス呼出し直前 | 8345 | 15 | Controller-Class-Call |
ユーザ作成のControllerクラス終了直後 | 8346 | 15 | Controller-Class-Return |
Servlet/JSP呼出し直前 | 8347 | 15 | Spring-View-Call |
Servlet/JSP終了直後 | 8348 | 15 | Spring-View-Return |
Validatorクラス呼出し直前 | 8349 | 15 | Spring-Validator-Call |
Validatorクラス終了直後 | 8350 | 15 | Spring-Validator-Return |
リモート呼出し直前 | 8351 | 3 | Spring-Remote-Call |
リモート終了直後 | 8352 | 3 | Spring-Remote-Return |
リモート入口 | 8353 | 3 | Spring-Remote-Receive |
リモート終了 | 8354 | 3 | Spring-Remote-Reply |
リモート環境下にあるクラス呼び出し直前 | 8355 | 3 | Remote-Class-Call |
リモート環境下にあるクラス終了直後 | 8356 | 3 | Remote-Class-Return |
JMS呼出し直前 | 8357 | 3 | Spring-JMS-Call |
JMS終了直後 | 8358 | 3 | Spring-JMS-Return |
JMS入口 | 8359 | 3 | Spring-JMS-Receive |
JMS終了 | 8360 | 3 | Spring-JMS-Reply |
HTTPInvoker呼出し直前 | 8361 | 3 | Spring-HTTPInvoker-Call |
HTTPInvoker終了直後 | 8362 | 3 | Spring-HTTPInvoker-Return |
HTTPInvoker入口 | 8363 | 3 | Spring-HTTPInvoker-Receive |
HTTPInvoker終了 | 8364 | 3 | Spring-HTTPInvoker-Reply |
注意
JMSで標準ログを出力させるには、JmsInvokerServiceExporterを使用してください。
HttpInvokerを使用する場合のバックエンド側のサーブレットは、DispatcherServletではなくHttpRequestHandlerServletを使用してください。
ログ出力契機 | メッセージID | ログの出力レベル | 採取契機の出力内容 |
---|---|---|---|
iBATISのSQL文発行メソッド実行の入口 | 8381 | 5 | iBATIS-Call |
iBATISのSQL文発行メソッド実行の出口 | 8382 | 5 | iBATIS-Return |
SQL実行直前 | 8383 | 15 | iBATIS-SQL-Call |
SQL実行直後 | 8384 | 15 | iBATIS-SQL-Return |
■出力例
以下の条件におけるシステムログの出力例を示します。
コンテキストID:ContextID
出力契機:ActionServlet-Call
メッセージID:8300
2009/04/21 19:07:11.377 [ContextID] IBS-AP-SYSTEM ActionServlet-Call 8300 [/test.war] ActionPath="/testAction" |