ISIサーバからISI定義を取得する方法について説明します。
図C.3 ISIサーバからISI定義を取得する
ISI定義は、ISIサーバのワークディレクトリにあるISIプロジェクトから取得します。
ISIサーバから既存のISI定義を取得する場合、ワークディレクトリにあるISIプロジェクト名と同名のISIプロジェクトを新規作成してISI定義を取得します。
ISIサーバからISI定義を取得する操作手順を以下に示します。
ISIサーバ上で、ワークディレクトリ上のISIプロジェクトの一覧を表示します。
一覧の表示は、サーバマシン上でesirepconfコマンドにより行います。
esirepconfコマンドによりISIプロジェクト名を一覧表示する方法は、“ISI リファレンス”の“esirepconf”の“listサブコマンド”を参照してください。以下に出力例を示します。
[root@server ~]# esirepconf list INFO: REP-CMD-01005: ISIプロジェクトの一覧表示を開始します。 --------------------------------------- isiproject01 [deployed] isiproject02 [not deploy] --------------------------------------- INFO: REP-CMD-01006: ISIプロジェクトの一覧表示を終了します。
ISI Studioで(1)で表示したISIプロジェクトから取得したいISIプロジェクトと同名のISIプロジェクトを作成します。
ISIプロジェクト作成の操作手順は、“3.1 ISIプロジェクトを作成する”を参照してください。
取得の操作手順は、“3.5 ISIサーバから定義を取得する”を参照してください
ISIプロジェクトと同名のISIプロジェクトがISIサーバに存在しない場合、定義の取得に失敗します。