ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER 導入運用手引書 4.3

H.2.3 リソース構成

サポートする運用形態と構成の組合せは以下のとおりです。

表H.7 運用形態と構成の組合せ

構成

運用形態

ノングローバルゾーンイメージの配置

ネットワーク形態

アプリケーション監視

1

ウォームスタンバイ運用

非共有

排他的IPゾーン

あり

2

ウォームスタンバイ運用

非共有

共有IPゾーン

あり

3

コールドスタンバイ運用

共有/非共有

排他的IPゾーン

あり

4

コールドスタンバイ運用

共有/非共有

共有IPゾーン

あり

5

コールドスタンバイ運用

共有/非共有

排他的IPゾーン

なし

6

コールドスタンバイ運用

共有/非共有

共有IPゾーン

なし

7

シングルノードクラスタ運用

排他的/共有IPゾーン

あり/なし

構成によって、必要なリソースと設定可能なリソースが異なります。各構成で必要なリソースと設定可能なリソースは、以下のとおりです。

表H.8 リソース構成

ゾーン

リソース

説明

構成

1

2

3

4

5

6

7

グローバルゾーン

Cmdline (ノングローバルゾーン制御用)

ノングローバルゾーンおよびノングローバルゾーン内のアプリケーションの、状態監視・制御

*1: ノングローバルゾーンに設定されたIPアドレス(zonecfgで設定されたIPアドレス)が、ノングローバルゾーンごと引き継がれる。

*1

*1

*1

*1

Cmdline (共有IP制御用)

ノングローバルゾーンのIPアドレス引継ぎ

Gls

ノングローバルゾーンのネットワークの異常検出

注: NIC切替方式の場合、引継ぎIPアドレスを設定するが、このIPアドレスはノングローバルゾーンの通信には使用しない。

Gds
注:1つのGDS共用クラスで、右記の2用途に使用可能

ノングローバルゾーンイメージ用のGDS共用クラス

*2:ノングローバルゾーンイメージを共有する場合は必須。

×

×

*2

*2

*2

*2

×

ノングローバルゾーン間のデータ引継ぎ用のGDS共用クラス

*3:共用ディスク装置(rawアクセス)を使用してノングローバルゾーン間のデータ引継ぎを行う場合は必須

*3

*3

*3

*3

*3

*3

×

Fsystem

ノングローバルゾーンイメージのマウント制御

*4:ノングローバルゾーンイメージを共有する場合は必須。

*4

*4

*4

*4

任意のリソース

ノングローバルゾーン

Gls

注:NIC切替方式のみ設定可能

ノングローバルゾーンのIPアドレス引継ぎ

ノングローバルゾーンのネットワークの異常検出

×

×

×

×

Fsystem

ノングローバルゾーン間の切替ファイルシステムのマウント制御

×

×

Cmdline

×

×

Oracle

×

×

NetWorker

×

×

NetApp

×

×

NetBackup

×

×

状態遷移プロシジャ

×

×

◎:必須、○:条件付きで必須、△:設定可、-:設定不要、×:設定不可

参考

組み合わせるGLSの二重化方式によって、共有IPゾーン間のIPアドレスの引継ぎを実現する、Cmdlineリソース(共有IP制御)の処理は異なります。NIC切替方式の場合、Cmdlineリソース(共有IP制御)は、新規にIPアドレスを追加してzone設定を実施することで実現します。一方、高速切替方式、GS/SURE連携方式の場合、Cmdlineリソース(共有IP制御)は、GLSが管理する引継ぎIPアドレスにzone設定を実施することで実現します。

参照

Wizard製品と組み合わせる場合については、各Wizard製品のマニュアルを参照してください。

H.2.3.1 構成1

表H.9 構成1の運用形態と構成

構成

運用形態

ノングローバルゾーンイメージの配置

ネットワーク形態

アプリケーション監視

1

ウォームスタンバイ運用

非共有

排他的IPゾーン

あり

図H.10 構成1のリソース構成

H.2.3.2 構成2

表H.10 構成2の運用形態と構成

構成

運用形態

ノングローバルゾーンイメージの配置

ネットワーク形態

アプリケーション監視

2

ウォームスタンバイ運用

非共有

共有IPゾーン

あり

図H.11 構成2のリソース構成(NIC切替方式使用時)

図H.12 構成2のリソース構成(高速切替方式、GS/SURE連携方式使用時)

H.2.3.3 構成3

表H.11 構成3の運用形態と構成

構成

運用形態

ノングローバルゾーンイメージの配置

ネットワーク形態

アプリケーション監視

3

コールドスタンバイ運用

共有/非共有

排他的IPゾーン

あり

図H.13 構成3のリソース構成(ノングローバルゾーンイメージ共有の場合)

H.2.3.4 構成4

表H.12 構成4の運用形態と構成

構成

運用形態

ノングローバルゾーンイメージの配置

ネットワーク形態

アプリケーション監視

4

コールドスタンバイ運用

共有/非共有

共有IPゾーン

あり

図H.14 構成4のリソース構成(ノングローバルゾーンイメージ共有の場合)

H.2.3.5 構成5

表H.13 構成5の運用形態と構成

構成

運用形態

ノングローバルゾーンイメージの配置

ネットワーク形態

アプリケーション監視

5

コールドスタンバイ運用

共有/非共有

排他的IPゾーン

なし

図H.15 構成5のリソース構成(ノングローバルゾーンイメージ共有の場合)

H.2.3.6 構成6

表H.14 構成6の運用形態と構成

構成

運用形態

ノングローバルゾーンイメージの配置

ネットワーク形態

アプリケーション監視

6

コールドスタンバイ運用

共有/非共有

共有IPゾーン

なし

図H.16 構成6のリソース構成(ノングローバルゾーンイメージ共有の場合)

H.2.3.7 構成7

表H.15 構成7の運用形態と構成

構成

運用形態

ノングローバルゾーンイメージの配置

ネットワーク形態

アプリケーション監視

7

シングルノードクラスタ運用

排他的/共有IPゾーン

あり/なし

図H.17 構成7のリソース構成(排他的IPゾーンかつアプリケーション監視ありの場合)