Tierプールに指定できる項目は以下のとおりです。
項目名 | 指定 | 説明 |
---|---|---|
プール名 | 必須 | Tierプールの名称です。 |
ポリシー名 | 任意 | Tierプールと関連付ける階層化ポリシーです。 |
プールの警告閾値 | 任意 | Tierプールの空き容量を監視するため指定する、Tierプールの使用率の閾値(%)です。この閾値を上回ったときは、SNMPトラップによって警告通知されます。 |
プールの注意閾値 | 任意 | Tierプールの空き容量を監視するための、Tierプールの使用率の閾値(%)です。[プールの警告閾値]より小さな値を指定する必要があります。 プールの注意閾値を設定しないことも可能です。 |
暗号化状態 | 必須 | 暗号化Tierプールとするか否かの設定です。 |
CMを指定する | 任意 | TierプールのCMの指定です。 |
階層数 | 任意 | Tierプールの階層数です。指定できるのは、2階層または3階層です。 2階層を指定すると、2つのサブプール(Low/High)の作成が必要です。 |
ディスク選択 | 任意 | サブプールを構成するディスクの選択方法です。自動選択(Auto)と手動選択(Manual)があります。 |
注: 指定が「任意」の項目では、指定を省略するとデフォルト値が設定されます。
項目名 | 指定 | 説明 |
---|---|---|
FTSP名 | 任意 | サブプールの名称です。 |
ディスク種別 | 必須 | サブプールを構成するディスクの種別です。Online、Nearline、SSD、SED-SASを選択できます。 |
信頼性 | 必須 | サブプールのRAIDレベルです。 |
必要最低容量 | 必須 | サブプールとして最小限必要な容量です。 「Tierプールの基本設定項目」の[ディスク選択]で自動選択(Auto)を指定した場合に、本項目の指定が必須です。 |
ディスク | 必須 | サブプールを構成するRAIDグループのディスクです。 「Tierプールの基本設定項目」の[ディスク選択]で手動選択(Manual)を指定した場合に、本項目の指定が必須です。 |
ストライプデプス | 任意 | サブプールを構成するRAIDグループの1ストライプにおけるディスクあたりのサイズ(KB)です。 「Tierプールの基本設定項目」の[ディスク選択]で手動選択(Manual)を指定した場合に、本項目を指定できます。 |
CMを指定する | 任意 | サブプール構成するRAIDグループのCMの指定です。 |
注: 指定が「任意」の項目では、指定を省略するとデフォルト値が設定されます。
Tierプールの作成方法は、『ETERNUS SF Webコンソール説明書』の「Tierプールの作成」を参照してください。
ポイント
ETERNUS SFシステムで複数のTierプールを作成できます。
1つのTierプールに設定できる階層化ポリシーは、1つだけです。
ストレージ装置に作成されているTierプールを再利用することも可能です。「3.5.2 装置に作成されているTierプールの再利用」を参照してください。