ページの先頭行へ戻る
Symfoware Analytics Server V12.1.0 利用ガイド
FUJITSU Software

1.3 Symfoware Analytics Serverのシステム構成

Symfoware Analytics Serverのシステム構成について説明します。

WindowsLinuxWindowsおよびLinuxの場合

図1.2 システム構成

配置先

機能

説明

DWHサーバ

Symfoware Server サーバ機能

大量データの蓄積機能と高速なクエリ機能

データ加工サーバ機能

DWHサーバに蓄積したデータから情報活用の現場で必要となるデータに加工・整形する機能

情報活用エージェント

Symfoware Server クライアント機能
(注2)

様々な情報活用アプリケーションからDWHサーバへ接続するためのクライアント機能

データ加工クライアント

データ加工クライアント機能

データ加工処理の定義機能

(注1)基幹システムとのデータ連携が必要な場合に利用できます。詳細は、“付録B データ連携”を参照してください。

(注2)DWHサーバに接続する情報系分析アプリケーションの開発方法の詳細は、“3.3 データ活用”を参照してください。

SolarisSolarisの場合

図1.3 システム構成

配置先

機能

説明

DWHサーバ

Symfoware Server サーバ機能

大量データの蓄積機能と高速なクエリ機能

データ加工サーバ

Symfoware Server クライアント機能

データ加工サーバからDWHサーバへ接続するためのクライアント機能

データ加工サーバ機能

DWHサーバに蓄積したデータから情報活用の現場で必要となるデータに加工・整形する機能

情報活用エージェント

Symfoware Server クライアント機能
(注3)

様々な情報活用アプリケーションからDWHサーバへ接続するためのクライアント機能

データ加工クライアント

データ加工クライアント機能

データ加工処理の定義機能

(注1)基幹システムとのデータ連携が必要な場合に利用できます。詳細は、“付録B データ連携”を参照してください。

(注2)データ加工サーバおよびデータ加工クライアントは、データ加工・整形が必要な場合に用意してください。

(注3)DWHサーバに接続する情報系分析アプリケーションの開発方法の詳細は、“3.3 データ活用”を参照してください。