ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.4.0 帳票保管活用機能APIリファレンス(拡張パッケージ)
FUJITSU Software

2.3.7 ExtractItem(記入による絞り込み)メソッド

記述形式

object.ExtractItem([付せん [,付せんの色 [,付せんのユーザID指定 [,付せんのユーザID [,メモ [,メモの色 
                   [,メモのユーザID指定 [,メモのユーザID [,ラインマーク [,ラインマークの色
                   [,ラインマークのユーザID指定 [,ラインマークのユーザID [,チェックマーク
                   [,チェックマークの色 [,チェックマークのユーザID指定 [,チェックマークのユーザID
                   [,スタンプ [,スタンプの色 [,スタンプのユーザID指定 [,スタンプのユーザID [,ハイパーリンク
                   [,ハイパーリンクの色 [,ハイパーリンクのユーザID指定[,ハイパーリンクのユーザID
                   [,結果メッセージのダイアログボックスの表示/非表示] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] ] )

機能

リストビューアに表示している帳票を、記入で絞り込みます。


パラメタの説明

付せん

付せんで絞り込むかを、0か1の数値で指定します。

  0:絞り込まない
  1:絞り込む

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

付せんの色

赤色、緑色、青色の輝度(0から255まで)を半角のピリオド「.」で区切った文字列で指定します。文字列は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲んだものを指定します。

  指定例)"255.0.255"

省略可能です。省略すると色は指定されないものとみなします。

付せんのユーザID指定

ユーザIDを指定するかを、0か1の数値で指定します。

  0:指定しない
  1:指定する

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

付せんのユーザID

ユーザIDの文字列を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。
省略可能です。

メモ

メモで絞り込むかを、0か1の数値で指定します。

  0:絞り込まない
  1:絞り込む

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

メモの色

赤色、緑色、青色の輝度(0から255まで)を半角のピリオド「.」で区切った文字列で指定します。文字列は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲んだものを指定します。

  指定例)"255.0.255"

省略可能です。省略すると色は指定されないものとみなします。

メモのユーザID指定

ユーザIDを指定するかを、0か1の数値で指定します。

  0:指定しない
  1:指定する

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

メモのユーザID

ユーザIDの文字列を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。
省略可能です。

ラインマーク

ラインマークで絞り込むかを、0か1の数値で指定します。

  0:絞り込まない
  1:絞り込む

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

ラインマークの色

赤色、緑色、青色の輝度(0から255まで)を半角のピリオド「.」で区切った文字列で指定します。文字列は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲んだものを指定します。

  指定例)"255.0.255"

省略可能です。省略すると色は指定されないものとみなします。

ラインマークのユーザID指定

ユーザIDを指定するかを、0か1の数値で指定します。

  0:指定しない
  1:指定する

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

ラインマークのユーザID

ユーザIDの文字列を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。
省略可能です。

チェックマーク

チェックマークで絞り込むかを、0か1の数値で指定します。

  0:絞り込まない
  1:絞り込む

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

チェックマークの色

赤色、緑色、青色の輝度(0から255まで)を半角のピリオド「.」で区切った文字列で指定します。文字列は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲んだものを指定します。

  指定例)"255.0.255"

省略可能です。省略すると色は指定されないものとみなします。

チェックマークのユーザID指定

ユーザIDを指定するかを、0か1の数値で指定します。

  0:指定しない
  1:指定する

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

チェックマークのユーザID

ユーザIDの文字列を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。
省略可能です。

スタンプ

スタンプで絞り込むかを、0か1の数値で指定します。

  0:絞り込まない
  1:絞り込む

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

スタンプの色

赤色、緑色、青色の輝度(0から255まで)を半角のピリオド「.」で区切った文字列で指定します。文字列は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲んだものを指定します。

  指定例)"255.0.255"

省略可能です。省略すると色は指定されないものとみなします。

スタンプのユーザID指定

ユーザIDを指定するかを、0か1の数値で指定します。

  0:指定しない
  1:指定する

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

スタンプのユーザID

ユーザIDの文字列を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。
省略可能です。

ハイパーリンク

ハイパーリンクで絞り込むかを、0か1の数値で指定します。

  0:絞り込まない
  1:絞り込む

省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。

ハイパーリンクの色

赤色、緑色、青色の輝度(0から255まで)を半角のピリオド「.」で区切った文字列で指定します。文字列は、半角のダブルクォーテーション「""」で囲んだものを指定します。

  指定例)"255.0.255"

省略可能です。省略すると色は指定されないものとみなします。

ハイパーリンクのユーザID指定

ユーザIDを指定するかを、0か1の数値で指定します。

  0:指定しない
  1:指定する

省略可能です。省略すると「1」が指定されたものとみなします。

ハイパーリンクのユーザID

ユーザIDの文字列を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。
省略可能です。

結果メッセージのダイアログボックスの表示/非表示

結果メッセージのダイアログボックスを表示するか表示しないかを0か1の数値で指定します。

  0:表示しない
  1:表示する

省略可能です。省略すると「1」が指定されたものとみなします。


復帰値

TRUE

正常終了しました。

FALSE

異常終了しました。


使用例

表示中の帳票の記入情報(赤色の付せん)を検索し、帳票を絞り込みます。

  object.ExtractItem 1, "255.0.0"