(1) Windows版の場合
記述形式
object.SetPrintCondition([帳票名 [,依頼者名 [,開始印刷日時 [,終了印刷日時 [,開始登録日時 [,終了登録日時 [,保存期限までの日数指定 [,保存期限までの日数 [,状態] ] ] ] ] ] ] ] ] )
機能
印刷フォルダ内の一覧の表示条件を設定します。
パラメタの説明
表示条件に設定する帳票名を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、半角文字で132文字(全角文字で66文字)以内で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する依頼者名を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、半角文字で24文字(全角文字で12文字)以内で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する印刷日時の開始範囲を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、「yyyy/mm/dd」または「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する印刷日時の終了範囲を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、「yyyy/mm/dd」または「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する登録日時の開始範囲を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、「yyyy/mm/dd」または「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する登録日時の終了範囲を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、「yyyy/mm/dd」または「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で指定します。
省略可能です。
表示条件に保存期限までの日数を設定するかを0か1の数値で指定します。
0:表示条件に設定しません 1:表示条件に設定します
省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。
表示条件に設定する保存期限までの日数を0から9999までの数値で指定します。
省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。
表示条件に設定する状態を0から13までの数値で指定します。
0:表示条件に設定しません 1:保留 2:中断中 3:格納中 4:印刷待ち 5:印刷中 6:異常 7:停止 8:試し印刷中 9:試し印刷完了確認 10:用紙切れ 11:オフライン 12:用紙詰まり 13:印刷完了
省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。
復帰値
表示条件を設定しました。
表示条件を設定できませんでした。
使用例
帳票名「月末支払予定表」の帳票のうち、状態が「印刷中」のものだけを表示するように、表示条件を設定します。
object.SetPrintCondition "月末支払予定表", , , , , , , , 5
記述形式
object.SetPrintCondition( [帳票名 [,依頼者名 [,開始登録日時 [,終了登録日時 [,状態] ] ] ] ] )
機能
印刷フォルダ内の一覧の表示条件を設定します。
パラメタの説明
表示条件に設定する帳票名を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、半角文字で64文字(全角文字で32文字)以内で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する依頼者名を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、半角文字で24文字(全角文字で12文字)以内で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する登録日時の開始範囲を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、「yyyy/mm/dd」または「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する登録日時の終了範囲を、半角のダブルクォーテーション「""」で囲まれた文字列として指定します。文字列は、「yyyy/mm/dd」または「yyyy/mm/dd hh:mm」の形式で指定します。
省略可能です。
表示条件に設定する状態を0から5までの数値で指定します。
0:表示条件に設定しません 1:保留 2:印刷待ち 3:印刷中 4:異常 5:フィルタ通過
省略可能です。省略すると「0」が指定されたものとみなします。
復帰値
表示条件を設定しました。
表示条件を設定できませんでした。
使用例
帳票名「月末支払予定表」の帳票のうち、状態が「印刷中」のものだけを表示するように、表示条件を設定します。
object.SetPrintCondition "月末支払予定表", , , , 3