帳票をFAX送信することができます。
富士通ホスト、またはWindowsサーバで指定したFAX番号に帳票を出力します。FAXに帳票を出力するとき、以下のような情報を設定します。
送付状(用件、コメント)の付加【省略可】
送信者の情報【省略可】
受信者(送信先)の情報
FAXプリンタが定義されている印刷フォルダを指定している場合、FAX情報を設定できます。
操作手順
状態 リスト管理サーバの保管フォルダにある帳票の一覧が表示されています。 または、リスト管理サーバの保管フォルダで検索した帳票の一覧が表示されています。(拡張ツールバーが表示されています。)
FAX送信する帳票を選択します。
拡張ツールバーの【リモート印刷】をクリックします。(【ファイル】メニュー-【リモート印刷】-【印刷】)
帳票の検索結果の一覧から送信する場合は、【ファイル】-【リモート印刷】をクリックします。
→【リモート印刷】ダイアログボックスが表示されます。
「印刷フォルダ名」にFAXプリンタが定義されている印刷フォルダなど、各項目を設定し、【OK】ボタンをクリックします。
こんな場合は
FAX情報を設定するには、以下のように操作します。
状態 リスト管理サーバの保管フォルダにある帳票の一覧が表示されています。 または、リスト管理サーバの保管フォルダで検索した帳票の一覧が表示されています。(拡張ツールバーが表示されています。)
任意の帳票を選択します。
拡張ツールバーの【リモート印刷】をクリックします。(【ファイル】メニュー-【リモート印刷】-【印刷】)
帳票の検索結果の一覧から送信する場合は、【ファイル】-【リモート印刷】をクリックします。
→【リモート印刷】ダイアログボックスが表示されます。
「印刷フォルダ名」にFAXプリンタが定義されている印刷フォルダを指定します。
【FAX情報設定】ボタンをクリックします。
→【FAX情報設定】ダイアログボックスが表示されます。
用件や送信者情報などを設定し、【OK】ボタンをクリックします。
受信者の情報を変更する場合には【受信者一覧】タブで、追加または変更ボタンを押して【受信者】ダイアログボックスを表示します。
名前など必要な情報を設定し、【OK】ボタンをクリックします。