非同期アプリケーション連携実行基盤の運用に必要なローデバイスを確保します。
RDBディクショナリ、ロググループ管理ファイル、ログ管理ファイル、テンポラリログファイル、アーカイブログファイル、データベースおよび監査ログデータベースを格納するローデバイスを作成します。ローデバイスは、資源ごとに作成する必要があります。
アーカイブログファイルおよびデータベースを格納するローデバイスは、異なるディスク上に作成してください。同じディスク上に作成した場合に媒体破壊が発生すると、データベースをリカバリすることができなくなります。
以下のファイルは、同じローデバイスに作成することができます。
ロググループ管理ファイル
ログ管理ファイル
システムロググループのログ管理ファイルは、ロググループ管理ファイルと同一のローデバイスに作成することはできません。
テンポラリログファイル
ログインデックス域は、ログ管理ファイルと同じローデバイスに作成することができます。
AIログ域とBIログ域は、ログインデックス域と同じローデバイスに作成することができます。
使用可能なログファイルの配置構成を以下に示します。
例
スライス0にロググループ管理ファイル、ログ管理ファイルおよびテンポラリログファイルを作成します。
例
パーティションにロググループ管理ファイル、ログ管理ファイルおよびテンポラリログファイルを作成します。
■ローデバイスの作成方法
ディスクから必要な大きさのパーティションを切り出してローデバイスを作成します。ローデバイスの作成は、formatユーティリティで、パーティションを切り出すディスクの番号を入力したあと、“partition”を選択し、メニューの指示に従って行います。
なお、ローデバイスに対して初期化を行う必要はありません。
参照
ローデバイスの作成方法およびformatユーティリティの詳細は、使用しているシステムのドキュメントを参照してください。
注意
ローデバイス作成時に、シリンダ0は指定しないでください。
スライス2は、ディスク全体を表すため、ローデバイスとして使用できません。
ローデバイスはformatユーティリティで作成したものを使用してください。非同期アプリケーション連携実行基盤の運用に必要なローデバイスに対してリンクを作成しないでください。
OSのユーティリティでパーティションを切り出す場合、ユーティリティで指定したサイズと、実際に切り出されるサイズが若干異なることがあります。また、複数のパーティションを切り出す場合に、OSのユーティリティにそれぞれ同一のサイズを指定しても、実際に切り出されるパーティションによってサイズが異なることがあります。そのため、実際に切り出されたパーティションのサイズについては、OSのユーティリティで確認してください。
以下の機能を使用してパーティションまたはボリュームを作成します。
OS機能のpartedコマンドで作成
PRIMECLUSTER GDSのボリュームを作成
PRIMECLUSTER GDSを使用している場合は、上記の作業でローデバイスの作成は完了となります。
以降の作業は、PRIMECLUSTER GDSを使用していない場合に実施してください。
ディスクのパーティションに対応するudevのブロックデバイス名を特定します。
udevのブロックデバイス名には、by-id名とby-path名があり、接続されているディスク装置により、使用するデバイス名が異なります。なお、特定したudevのブロックデバイスとディスクパーティションの情報は対応表などを作成することを推奨します。
ETERNUSのディスクに対してローデバイスを作成する場合:
by-id名を使用してください。
ETERNUS以外のディスクに対してローデバイスを作成する場合:
by-path名を使用してください。PRIMECLUSTER GDSのボリュームの場合、ブロック特殊ファイルを指定してください。
例
ETERNUS以外のディスク(/dev/sda5)に対するudevのブロックデバイス名の特定をする場合の例を以下に示します。なお、/dev/sda5のudevのブロックデバイス名は、/dev/disk/by-path/pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part5となります。
cd /dev/disk/by-path ls -l lrwxrwxrwx 1 root root 9 12月 17 10:42 pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0 -> ../../sda lrwxrwxrwx 1 root root 10 12月 17 10:42 pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part1 -> ../../sda1 lrwxrwxrwx 1 root root 10 12月 17 10:42 pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part2 -> ../../sda2 lrwxrwxrwx 1 root root 10 12月 17 10:42 pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part3 -> ../../sda3 lrwxrwxrwx 1 root root 10 12月 17 10:42 pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part4 -> ../../sda4 lrwxrwxrwx 1 root root 10 12月 17 10:42 pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part5 -> ../../sda5 |
udevのブロックデバイスへシンボリックリンクを作成します。
シンボリックリンクの作成先は、/dev_symfowareディレクトリを作成後、/dev_symfoware配下に作成します。/dev_symfowareディレクトリのアクセス権は、データベース管理者からアクセス可能なようにchownコマンドおよびchmodコマンドを使用してアクセス権の設定を行ってください。
例
udevのブロックデバイス(/dev/disk/by-path/pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part5)へシンボリックリンク(raw1)を作成する場合の例を以下に示します。なお、/dev_symfoware/raw1をローデバイス名と呼びます。
cd /dev_symfoware ln -s /dev/disk/by-path/pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part5 raw1 ls -l lrwxrwxrwx 1 root root 10 12月 17 10:42 raw1 -> pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part5 |
なお、ローデバイスに対して初期化を行う必要はありません。
参照
partedコマンド、udev、chownコマンドおよびchmodコマンドの詳細については、使用しているシステムベンダのドキュメントを参照してください。
PRIMECLUSTER GDSの詳細については、“PRIMECLUSTER Global Disk Services 説明書”を参照してください。
注意
OSのユーティリティでパーティションを切り出す場合、ユーティリティで指定したサイズと、実際に切り出されるサイズが若干異なることがあります。また、複数のパーティションを切り出す場合に、OSのユーティリティにそれぞれ同一のサイズを指定しても、実際に切り出されるパーティションによってサイズが異なることがあります。そのため、実際に切り出されたパーティションのサイズについては、OSのユーティリティで確認してください。
■アクセス権の設定
複数の動作環境を作成する場合は、ほかのSymfoware/RDB環境とローデバイスを重複して使用しないよう注意が必要です。ローデバイスの作成後に、各システムの起動ユーザしかアクセスできないように、chownコマンドおよびchmodコマンドを使用して、アクセス権の設定を行ってください。
参照
chownコマンドおよびchmodコマンドの詳細は、使用しているシステムのドキュメントを参照してください。
PRIMECLUSTER GDSを使用している場合
“PRIMECLUSTER Global Disk Services説明書”の“注意事項”を参照して設定してください。
PRIMECLUSTER GDSを使用していない場合
ローデバイスへのアクセス権の設定ルールを記述します。
設定ルールは、“/etc/udev/rules.d/99-symfoware.rules”を作成して記述します。
設定ルールは、すべてのローデバイス分記述します。
ETERNUSのディスクに対してルールを設定する場合
/dev/disk/by-id/scsi-SFUJITSU_MAN3367MC_UFD8P2602PTJ-part1にアクセス権(オーナ:symfo、グループ:symfogrp、アクセス権:0600)を設定する場合の例を以下に示します。
KERNEL=="*[1]", ENV{ID_BUS}=="scsi", ENV{ID_SERIAL}=="SFUJITSU_MAN3367MC_UFD8P2602PTJ", OWNER="symfo", GROUP="symfogrp", MODE="0600" |
ETERNUS以外のディスクに対してルールを設定する場合
/dev/disk/by-path/pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0-part5にアクセス権(オーナ:symfo、グループ:symfogrp、アクセス権:0600)を設定する場合の例を以下に示します。
KERNEL=="*[5]",ENV{ID_PATH}=="pci-0000:00:10.0-scsi-0:0:0:0",OWNER="symfo",GROUP="symfogrp", MODE="0600" |
■ローデバイスの作成例
以下に、作成例を示します。