アクセスログは以下の形式で出力します。
[mm/dd/yyyy_hh:mm:ss] FSP_IBAMS_コンポーネント名: エラー種別: メッセージID: メッセージ本文
メッセージ本文は下の各項目をカンマ(“,”)区切りで出力します。
データ | 属性 | 内容 |
---|
出力区分 | 文字列 | ログの出力区分 |
接続元IPアドレス | 文字列 | 接続元のIPアドレス |
ユーザーID | 文字列 | 依頼した分析サーバ運用管理者または分析フロー開発者のユーザーID |
セッションID | 文字列 | セッションID |
接続先URI | 文字列 | 依頼時のURI |
メソッド | 文字列 | GET要求:GET POST要求:POST PUT要求:PUT DELETE要求:DELETE
|
資源種別 | 文字列 | 処理対象の資源 inst:分析フローインスタンス flow:分析フロー istr:入力データストア ostr:出力データストア prts:分析部品 rslt:結果 rsin:結果表示データ
|
操作種別 | 文字列 | 資源に対する操作 login:ログイン logout:ログアウト def_create:定義作成 def_upsert:定義更新 def_deploy:定義配備 def_undeploy:定義配備解除 def_list:定義一覧取得 def_detail:定義詳細取得 def_delete:定義削除 def_import:定義インポート def_export:定義エクスポート metacllect:データストア収集 dir_create:フォルダー作成 dir_list:フォルダー一覧取得 dir_delete:フォルダー削除 anaflow_exec:分析フロー実行 anaflow_wait:分析フロー完了待ち anaflow_cancel:分析フロー中止 retstate_list:実行結果一覧取得 retstate_detail:実行結果詳細取得 retstate_delete:実行結果削除 retdata_list:結果データ一覧取得 retdata_geti:結果データ取得 retdata_delete:結果データ削除 resultind_get:結果表示データ取得
|
フォルダーパス | 文字列 | 処理対象のフォルダーパス |
定義名 | 文字列 | 処理対象の定義名 |
分析フローインスタンスのID | 文字列 | 処理対象の分析フローインスタンスのID |
HTTPレスポンスコード | 文字列 | HTTPレスポンスコード |
エラー分類 | 整数 | エラー分類コード |
エラーコード | 整数 | エラーコード |
エラー詳細 | 整数 | エラー詳細コード |