ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Service Quality Coordinator リファレンスマニュアル
FUJITSU Software

1.6.4 sqcRemoteCheck(インストールレス型Agent管理通信確認コマンド)/sqcCollectSpec(インストールレス型Agent管理スペック情報収集コマンド)実行時に出力されるメッセージ

sqcRemoteCheck(インストールレス型Agent管理通信確認コマンド)およびsqcCollectSpec(インストールレス型Agent管理スペック情報収集コマンド)実行時に出力される代表的なエラーについて、対象となる通信方法、原因、および対処方法は以下のとおりです。

その他のエラーが出力された場合は、被監視サーバのOSのマニュアルを参考に、対処してください。


sqcRemoteCheck(インストールレス型Agent管理通信確認コマンド)/sqcCollectSpec(インストールレス型Agent管理スペック情報収集コマンド)実行時エラー

エラー内容

通信方法

原因

対処方法

IPアドレス : (800706ba) Connection failed : RPC サーバーを利用できません。

WMI

以下のいずれかが原因です。

  1. ホスト名が名前解決されていない。

  2. 対象の被監視サーバが起動していない。

  3. ファイアーウォールが有効になっている。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. リモート監視定義ファイルの「HOSTNAME」に、名前解決されるホスト名、またはIPアドレスを指定してください。

  2. 対象の被監視サーバを起動してください。

  3. 使用手引書「被監視サーバがWindowsの場合」 - 「■WMIで通信する場合」 - 「ファイアーウォールの設定」の手順を確認してください。

IPアドレス : (80070005) Connection failed : アクセスが拒否されました。

WMI

以下のいずれかが原因です。

  1. WMIのサービス(Windows Management Instrumentation)が起動していない。

  2. ユーザー名またはパスワードに誤りがある。

  3. ユーザーアカウント制御(UAC)が有効になっているが設定が正しくされていない。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. WMIのサービス(Windows Management Instrumentation)を起動してください。

  2. ユーザー名とパスワードを確認してください。パスワードについては、genpwd(パスワード暗号化コマンド)で出力された文字列が、接続アカウント定義ファイル(remoteAccount.txt)に設定されていることを確認してください。

  3. 使用手引書「被監視サーバがWindowsの場合」 - 「■WMIで通信する場合」 - 「WMIでアクセスするためのアカウントの準備」の手順を確認してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: Connection timed out

SOCKET Message: recv() return error

State: Connecting

TELNET

SSH

以下のいずれかが原因です。

  1. 対象の被監視サーバが起動していない。

  2. ファイアーウォールが有効になっている。

  3. TELNETデーモンまたはSSHデーモンが起動していない。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. 対象の被監視サーバを起動してください。

  2. ファイアーウォールの設定を確認してください。

  3. 対象の被監視サーバのTELNETデーモンまたはSSHデーモンを起動してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: Invalid login/password

SOCKET Message: send() returns error

State: Checking Login/Password: Set system prompt and wait it

TELNET

以下のいずれかが原因です。

  1. 対象の被監視サーバが起動していない。

  2. ファイアーウォールが有効になっている。

  3. TELNETデーモンが起動していない。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. 対象の被監視サーバを起動してください。

  2. ファイアーウォールの設定を確認してください。

  3. 対象の被監視サーバのTELNETデーモンを起動してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: No route to host

SOCKET Message: recv() return error

State: Connecting

TELNET

SSH

ファイアーウォールが有効になっています。

ファイアーウォールの設定を確認してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: 要求した名前は有効ですが、要求された種類のデータは見つかりませんでした。

State: Start connection: Resolve host address

TELNET

SSH

以下のいずれかが原因です。

  1. ホスト名が名前解決されていない。

  2. 対象の被監視サーバが起動していない。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. リモート監視定義ファイルの「HOSTNAME」に、名前解決されるホスト名、またはIPアドレスを指定してください。

  2. 対象の被監視サーバを起動してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: node name or service name not known

State: Start connection: Resolve host address

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: そのようなホストは不明です。

State: Start connection: Resolve host address

TELNET

SSH

ホスト名が名前解決されていません。

リモート監視定義ファイルの「HOSTNAME」に、名前解決されるホスト名、またはIPアドレスを指定してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: Name or service not known

State: Start connection: Resolve host address

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: exception 10060 for server IPアドレス id DISPLAYNAME

State: Connecting

TELNET

SSH

以下のいずれかが原因です。

  1. 対象の被監視サーバが起動していない。

  2. ファイアーウォールが有効になっている。

  3. TELNETデーモンが起動していない。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. 対象の被監視サーバを起動してください。

  2. ファイアーウォールの設定を確認してください。

  3. 対象の被監視サーバのTELNETデーモンを起動してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: exception 10061 for server IPアドレス id DISPLAYNAME

State: Connecting

TELNET

TELNETデーモンが起動していません。

対象の被監視サーバのTELNETデーモンを起動してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス.TELNET]

SOCKET Message: exception 10061 for server IPアドレス.TELNET id DISPLAYNAME

State: Connecting

TELNET

TELNETデーモンが起動していません。

対象の被監視サーバのTELNETデーモンを起動してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: Transport endpoint is not connected

SOCKET Message: send() returns error

State: Checking Login/Password: Set system prompt and wait it

SSH

以下のいずれかが原因です。

  1. 対象の被監視サーバが起動していない。

  2. ファイアーウォールが有効になっている。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. 対象の被監視サーバを起動してください。

  2. ファイアーウォールの設定を確認してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: exception 10061 for server IPアドレス id DISPLAYNAME

State: Connecting

SSH

SSHデーモンが起動していません。

対象の被監視サーバのSSHデーモンを起動してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: Connection refused

SOCKET Message: recv() return error

State: Connecting

TELNET

SSH

TELNETデーモンまたはSSHデーモンが起動していません。

対象の被監視サーバのTELNETデーモンまたはSSHデーモンを起動してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: Server disconnects

State: 可変文字列

TELNET

ユーザー名またはパスワードに誤りがあります。

ユーザー名とパスワードを確認してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: Unexpected message SSH2_MSG_USERAUTH_FAILURE.

State: Authentication

SSH

ユーザー名またはパスワードに誤りがあります。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: Server disconnects

State: Checking Login/Password: Set system prompt and wait it

TELNET

ユーザー名またはパスワードに誤りがあります。

ユーザー名とパスワードを確認してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

SOCKET Message: Server disconnects

State: Password request found

TELNET

接続アカウントとして指定したユーザーは、TELNETで接続できません。

接続アカウントとしてTELNETで接続できるユーザーを指定してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: Unexpected message SSH2_MSG_USERAUTH_FAILURE.

State: Authentication

SSH

接続アカウントとして指定したユーザーは、SSHで接続できません。

接続アカウントとしてSSHで接続できるユーザーを指定してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: Invalid login/password

State: Checking Login/Password: Set system prompt and wait it

SSH

ユーザー名またはパスワードに誤りがあります。

ユーザー名とパスワードを確認してください。

*****dsa_telnet***** ===== Connect Error =====

server: DISPLAYNAME [IPアドレス]

Message: Password has invalid encryption

State: Reading DSAconfiguration

Parameter: 接続方法,IPアドレス,OS,DISPLAYNAME,ポート番号,ユーザ,パスワード

可変文字列

注)「接続方法」、「ポート番号」、「ユーザ」、「パスワード」は可変です。

OS」には「win」または「ux」が出力されます。

TELNET

SSH

パスワードに誤りがあります。

genpwd(パスワード暗号化コマンド)で出力された文字列が、接続アカウント定義ファイル(remoteAccount.txt)に設定されていることを確認してください。

*****dsa_vsphere***** ===== Connect Error =====

Server: DISPLAYNAME [https://IPアドレス:ポート番号/sdk]

State: Retrieve ServiceContent from remote server

Message: 要求した名前は有効ですが、要求された種類のデータは見つかりませんでした。

Detail: getaddrinfo failed in tcp_connect()

HTTPS

ホスト名が名前解決されていません。

リモート監視定義ファイルの「HOSTNAME」に、名前解決されるホスト名、またはIPアドレスを指定してください。

*****dsa_vsphere***** ===== Connect Error =====

Server: DISPLAYNAME [https://IPアドレス:ポート番号/sdk]

State: Retrieve ServiceContent from remote server

Message: node name or service name not known

Detail: getaddrinfo failed in tcp_connect()

*****dsa_vsphere***** ===== Connect Error =====

Server: DISPLAYNAME [https://IPアドレス:ポート番号/sdk]

State: Retrieve ServiceContent from remote server

Message: そのようなホストは不明です。

Detail: getaddrinfo failed in tcp_connect()

注)「ポート番号」は可変です。

HTTPS

ホスト名が名前解決されていません。

リモート監視定義ファイルの「HOSTNAME」に、名前解決されるホスト名、またはIPアドレスを指定してください。

*****dsa_vsphere***** ===== Connect Error =====

Server: DISPLAYNAME [https://IPアドレス:ポート番号/sdk]

State: Retrieve ServiceContent from remote server

Message: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。

Detail: connect failed in tcp_connect()

注)「ポート番号」は可変です。

HTTPS

対象の被監視サーバが起動していません。

対象の被監視サーバを起動してください。

*****dsa_vsphere***** ===== Connect Error =====

Server: DISPLAYNAME [https://IPアドレス:ポート番号/sdk]

State: Login to remote server

Message: Cannot complete login due to an incorrect user name or password.

注)「ポート番号」は可変です。

HTTPS

ユーザー名またはパスワード に誤りがあります。

ユーザー名とパスワードを確認してください。

*****dsa_vsphere***** ===== Connect Error =====

Server: DISPLAYNAME [https://IPアドレス:ポート番号/sdk]

State: Parsing server parameter

Parameter: DISPLAYNAME ,https://IPアドレス:ポート番号/sdk,ユーザ,パスワード

Message: Server password encryption is invalid

No 'server' parameters are defined

注)「ポート番号」、「ユーザ」、「パスワード」は可変です。

HTTPS

パスワードに誤りがあります。

genpwd(パスワード暗号化コマンド)で出力された文字列が、接続アカウント定義ファイル(remoteAccount.txt)に設定されていることを確認してください。

*****dsa_vsphere***** ===== Connect Error =====

Server: DISPLAYNAME [https://IPアドレス:ポート番号/sdk]

State: Retrieve ServiceContent from remote server

Message: Name or service not known

Detail: getaddrinfo failed in tcp_connect()

注)「ポート番号」は可変です。

HTTPS

ホスト名が名前解決されていません。

リモート監視定義ファイルの「HOSTNAME」に、名前解決されるホスト名、またはIPアドレスを指定してください。

*****dsa_vsphere***** ===== Connect Error =====

Server: DISPLAYNAME [https://IPアドレス:ポート番号/sdk]

State: Retrieve ServiceContent from remote server

Message: Connection timed out

Detail: connect failed in tcp_connect()

注)「ポート番号」は可変です。

HTTPS

対象の被監視サーバが起動していません。

対象の被監視サーバを起動してください。


sqcCollectSpec(インストールレス型Agent管理スペック情報収集コマンド)実行時エラー

エラー内容

通信方法

原因

対処方法

SQC***Err: server= DISPLAYNAME : -2147023174: RPC サーバーを利用できません。 : namespace root/cimv2

SQC***Err: server= DISPLAYNAME : 1: Collection failed for agent DISPLAYNAME

WMI

以下のいずれかが原因です。

  1. ホスト名が名前解決されていない。

  2. 対象の被監視サーバが起動していない。

  3. ファイアーウォールが有効になっている。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. リモート監視定義ファイルの「HOSTNAME」に、名前解決されるホスト名、またはIPアドレスを指定してください。

  2. 対象の被監視サーバを起動してください。

  3. ファイアーウォールの設定を確認してください。

SQC***Err: server= DISPLAYNAME : -2147024891: アクセスが拒否されました。 : namespace root/cimv2

SQC***Err: server= DISPLAYNAME : 1: Collection failed for agent DISPLAYNAME

WMI

ユーザー名またはパスワードに誤りがあります。

ユーザー名とパスワードを確認してください。パスワードについては、genpwd(パスワード暗号化コマンド)で出力された文字列が、接続アカウント定義ファイル(remoteAccount.txt)に設定されていることを確認してください。

Invalid password for IPアドレス

WMI

パスワードに誤りがあります。

genpwd(パスワード暗号化コマンド)で出力された文字列が、接続アカウント定義ファイル(remoteAccount.txt)に設定されていることを確認してください。

SQC***Err: server= DISPLAYNAME : 1: CPUID execution failed : Error: maxPackageDetetcted=1 numMappings=2 maxPackageDetetcted * numMappings + 0=2 and ckDim=2 at .\intel\topology.c(行数)

注)「行数」は可変です。

WMI

対象の被監視サーバが仮想マシン、かつOSがWindows Server 2003の場合、コマンドはエラーとなります。

コマンドがエラーとなっても、被監視サーバおよび監視サーバの設定が正しくされていれば、CPU以外のスペック情報は収集されます。スペック情報カテゴリーのレポートを確認してください。

SQC***Err: server= DISPLAYNAME : 424: オブジェクトがありません。 : 可変文字列

WMI

管理者アカウントで接続していません。

管理者アカウントで接続してください。

exception 10060 for server IPアドレス id DISPLAYNAME

TELNET

SSH

以下のいずれかが原因です。

  1. 対象の被監視サーバが起動していない。

  2. ファイアーウォールが有効になっている。

原因に合わせて以下の対処を行ってください。

  1. 対象の被監視サーバを起動してください。

  2. ファイアーウォールの設定を確認してください。

exception 10061 for server IPアドレス id DISPLAYNAME

State: Connecting

TELNET

SSH

TELNETデーモンまたはSSHデーモンが起動していない。

対象の被監視サーバのTELNETデーモンまたはSSHデーモンを起動してください。

Server disconnects:

IPアドレス

TELNET

ユーザー名またはパスワードに誤りがあります。

ユーザー名とパスワードを確認してください。

DISPLAYNAME: chmod: WARNING: can't access inv-ux_al.sh

DISPLAYNAME: chmod: WARNING: can't access inv_ux.sh

TELNET

SSH

接続アカウントとして指定したユーザーのホームディレクトリが存在しない、または、書き込みできる権限がありません。 (Solarisの場合)

接続アカウントとして指定したユーザーのホームディレクトを作成し、書き込みできる権限を設定してください。

DISPLAYNAME: chmod: cannot access `inv-ux_al.sh': No such file or directory

DISPLAYNAME: chmod: cannot access `inv_ux.sh': No such file or directory

TELNET

SSH

接続アカウントとして指定したユーザーのホームディレクトリが存在しない、または、書き込みできる権限がありません。 (Linuxの場合)

DISPLAYNAME: df: cannot statvfs パス: Permission denied

注)「パス」は可変です。

TELNET

SSH

監視対象がSolarisのglobal zoneのとき、接続アカウントとして一般ユーザーを指定しています。

Solarisのglobal zoneを監視する場合は、接続アカウントとしてシステム管理者(スーパーユーザー)を指定してください。

可変文字列

Command failed with code errorcode: sudo 可変文字列

注)「errorcode」は可変です。

TELNET

SSH

sudoersファイルが正しく設定されていません。 (Linuxの場合)

以下のマニュアルを参照し、sudoersファイルを正しく設定してください。

使用手引書

  • 「被監視サーバがUNIXの場合」 - 「■被監視サーバがLinuxの場合」

  • 「被監視サーバがLinux仮想マシン機能(KVM)の場合」

  • 「被監視サーバがLinux仮想マシン機能(Xen)の場合」

SOAP return error 28(SOAP_TCP_ERROR). File[line]=..\config.cpp[行数]

Server: DISPLAYNAME (https://IPアドレス:ポート番号/sdk).

Text: 要求した名前は有効ですが、要求された種類のデータは見つかりませんでした。

Detail: getaddrinfo failed in tcp_connect()

注)「行数」、「ポート番号」は可変です。

HTTPS

ホスト名が名前解決されていません。

リモート監視定義ファイルの「HOSTNAME」に、名前解決されるホスト名、またはIPアドレスを指定してください。

SOAP return error 28(SOAP_TCP_ERROR). File[line]=..\config.cpp[行数]

Server: DISPLAYNAME (https://IPアドレス:ポート番号/sdk).

Text: 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。

Detail: connect failed in tcp_connect()

注)「行数」、「ポート番号」は可変です。

HTTPS

対象の被監視サーバが起動していません。

対象の被監視サーバを起動してください。

SOAP return error 12(SOAP_FAULT). File[line]=..\config.cpp[行数]

Server: DISPLAYNAME (https://IPアドレス:ポート番号/sdk).

Text: Cannot complete login due to an incorrect user name or password.

Detail:

注)「行数」、「ポート番号」は可変です。

HTTPS

ユーザー名またはパスワード に誤りがあります。

ユーザー名とパスワードを確認してください。


本項の表中の「IPアドレス」および「DISPLAYNAME」については以下のとおりです。