ページの先頭行へ戻る
Interstage AR Processing Server V1.1 開発ガイド
FUJITSU Software

3.2.4 サイズ調整について

ARマーカーを利用して3Dモデルを表示する場合、ARマーカーのサイズと認識距離、及び3Dモデルの重畳表示時の拡縮率を確認した上で、3Dモデルサイズの調整を実施して下さい。

マーカーサイズ[mm] 50 100 500 1000

3D モデルサイズの拡縮率[倍率]

1 2 10 20
認識距離[m] 1.4 2.8 14 28

1辺10mの立方体をARマーカーを利用して重畳表示したい場合、1辺50mmのマーカーを使用すると、 マーカーの認識距離が最大1.4mとなるため、3Dモデルを画面内に表示させることが困難となる場合があります。
そのような場合は、使用するマーカーサイズを1辺500mmとし、マーカーの認識距離を14mすることにより、3Dモデルの適切な運用が可能となります。
なお、マーカーサイズを大きくする場合は、上記の3Dモデルサイズの拡縮率をご参考の上、適切なサイズに3Dモデルサイズを調整した上で、3Dモデルの設定を実施して下さい。 例の場合、3Dモデルサイズをメートル法で1辺1mに縮小することで、1辺500mmのARマーカーを認識した際に1辺10mの立方体が現物に重なって表示されるようになります。