ページの先頭行へ戻る
NETSTAGE/FIC V1.0 説明書CAFIS接続オプション編
FUJITSU Software

5.2.4 表示系コマンド

5.2.4.1 nficsysstat

nficsysstatコマンドは、NETSTAGE/FICの製品情報を表示します。詳細は“NETSTAGE/FIC説明書”を参照してください。

5.2.4.2 nficstat

nficstatコマンドは、NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの状態および通信資源の状態を表示します。通信資源の表示方法には以下の方法があります。

形式
  • NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの状態表示

    /usr/bin/nficstat [-n FIC識別子]
  • NETSTAGE/FIC の一覧表示

    /usr/bin/nficstat -s
  • 通信資源の資源個別表示

    /usr/bin/nficstat -t { shost | dhost | enrsc | extrsc | tcpg } -r 資源名 [-n FIC識別子]
  • 通信資源の資源名一覧表示

    /usr/bin/nficstat -l { shost | dhost | enrsc | extrsc | tcpg } [{-a | -d}] [-n FIC識別子]
オプション
  • NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの状態表示

    -n

    FIC識別子を指定して表示します。

    本オプションを省略した場合は、FIC識別子“01”の状態を表示します。

  • FIC識別子の一覧表示

    -s

    通信環境定義が起動環境に登録されているFIC識別子の一覧を表示します。

  • 通信資源の資源個別表示

    -t

    状態表示する資源種別を指定します。

    -r

    状態表示する資源名を指定します。

    -n

    FIC識別子を指定して表示します。

    本オプションを省略した場合は、FIC識別子“01”を表示します。

  • 通信資源の資源名一覧表示

    -l

    資源名一覧を表示します。

    -a

    活性状態の資源名の一覧を表示します。

    -aオプションおよび-dオプションを省略した場合は、すべての資源名を表示します。

    -d

    非活性状態の資源名の一覧を表示します。

    -dオプションおよび-aオプションを省略した場合は、すべての資源名を表示します。

    -n

    FIC識別子を指定して表示します。

    本オプションを省略した場合は、FIC識別子“01”を表示します。

オペランド
資源種別

資源種別の指定と表示される資源の関係を5.2に示します。

表5.2 資源種別ごとに表示される資源

指定値

資源種別

shost

富士通メインフレーム側自ホストシステム

dhost

相手ホストシステム

enrsc

相手通信資源

extrsc

資源対応づけ資源

tcpg

TCPグループ資源

資源名

状態を表示する資源名を指定します。

FIC識別子

FIC識別子を01から99の数字で指定します。

出力情報
  • NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの状態表示

    Display of the NETSTAGE/FIC status starts.
      Status                          : NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの状態
      Protocol type                   : 通信種別
     [Line trace log                  : トレースログ採取状態]
     [Total number of TCP connection  : TCPコネクション数]
      Control process id              : プロセス情報
    Display of the NETSTAGE/FIC status terminates.

    表示情報

    表示情報値

    NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの状態

    active: 運用中
    inactive: 未起動
    starting: 起動中
    stopping: 停止中

    通信種別

    cafis: CAFISパススルー通信
    -: 通信環境定義が未定義

    トレースログ採取状態

    on: 採取中
    off: 停止状態
    ※状態が“inactive”の場合は、表示されません。

    TCPコネクション数

    TCPコネクション数
    ※状態が“inactive”の場合は、表示されません。

    プロセス情報

    プロセスID(10進数)
    NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの代表プロセスのプロセスIDを表示

    ※NETSTAGE/FICの状態が“inactive”の場合は、“-”を表示します。

  • FIC識別子の一覧表示

    FIC識別子:NETSTAGE/FICの状態

    表示情報

    表示情報値

    FIC識別子

    01~99
    (定義登録済みの識別子のみ)

    NETSTAGE/FICの状態

    active: 運用中
    inactive: 未起動
    starting: 起動中
    stopping: 停止中

  • 通信資源の資源個別表示

    • -tオプションの資源種別に富士通メインフレーム側自ホストシステム名(shost)を指定した場合

      Display of resource '資源名' starts.
        Resource name  : 資源名
        Resource type  : 資源種別
        Resource state : shostの状態
        IP address     : IPアドレス
        Number of FNA session : (確立中/解放中のFNAセション数,解放済みのFNAセション数)
       [Destination host system name : 接続先相手ホストシステム名(接続先相手ホストのIPアドレス)]
      Display of resource '資源名' terminates.

      表示項目

      表示情報値

      資源名

      shost定義名

      資源種別

      shost

      shostの状態

      active: 活性
      inactive: 非活性
      pending active: 活性化中
      pending inactive: 非活性化中

      IPアドレス

      IPアドレス(ドット表記)

      確立中/解放中のFNAセション数

      確立中/解放中のFNAセション数

      確立済みのFNAセション数

      確立済みのFNAセション数

      接続先相手ホストシステム名

      dhost定義名
      ※FNAセションが存在しない場合は、表示されません。

      接続先相手ホストのIPアドレス

      接続先dhostのIPアドレス(ドット表記)
      ※FNAセションが存在しない場合は、表示されません。

    • -tオプションの資源種別に相手ホストシステム名(dhost)を指定した場合

      Display of resource '資源名' starts.
        Resource name  : 資源名
        Resource type  : 資源種別
        Resource state : dhostの状態
        IP address     : IPアドレス
        Number of FNA session : (確立中/解放中のFNAセション数,確立済みのFNAセション数)
        Communication destination name.
       [        Connection exists  : FNAセションが存在する通信資源名]
       [        Connection nothing : FNAセションが存在しない通信資源名]
      Display of resource '資源名' terminates.

      表示項目

      表示情報値

      資源名

      dhost定義名

      資源種別

      dhost

      dhostの状態

      active: 活性
      inactive: 非活性
      pending active: 活性化中
      pending inactive: 非活性化中

      IPアドレス

      IPアドレス(ドット表記)

      確立中/解放中のFNAセション数

      確立中/解放中のFNAセション数

      確立済みのFNAセション数

      確立済みのFNAセション数

      FNAセションが存在する通信資源名

      enrsc定義名
      ※FNAセションが存在する通信資源がない場合は、表示されません。

      FNAセションが存在しない通信資源名

      enrsc定義名
      ※FNAセションが存在しない通信資源がない場合は、表示されません。

    • -tオプションの資源種別に相手通信資源名(enrsc)を指定した場合

      Display of resource '資源名' starts.
        Resource name  : 資源名
        Resource type  : 資源種別
        Resource state : enrscの状態
        Global name    : グローバル名
        Destination host system name : 相手ホストシステム名
       [Communication destination name : 通信あて先名]
        Number of FNA session : (確立中/解放中のFNAセション数,確立済みのFNAセション数)
      Display of resource '資源名' terminates.

      表示項目

      表示情報値

      資源名

      enrsc定義名

      資源種別

      enrsc

      enrscの状態

      active: 活性
      inactive: 非活性
      pending active: 活性化中
      pending inactive: 非活性化中

      相手ホストシステム内のグローバル名

      gblnameオペランド値

      相手ホストシステム名

      dhost定義名

      通信あて先名

      extrsc定義文のsendluオペランド値
      またはrecvluオペランド値
      ※FNAセションが存在しない場合は、表示されません。

      確立中/解放中のFNAセション数

      確立中/解放中のFNAセション数

      確立済みのFNAセション数

      確立済みのFNAセション数

    • -tオプションの資源種別に資源対応づけ資源(extrsc)を指定した場合

      Display of resource '通信資源名' starts.
        Resource name         : 通信資源名
        Resource type         : 資源種別
        Resource state        : extrscの状態
        TCP group             : TCPグループ資源名
        TCP connection number : TCPコネクション番号
       [UA number             : 経路種別]
        Send LU session name  : 送信LU名
        Send LU session state : 送信LU状態
        Recv LU session name  : 受信LU名
        Recv LU session state : 受信LU状態
      Display of resource '通信資源名' terminates.

      表示項目

      表示情報値

      通信資源名

      extrsc名

      資源種別

      extrsc

      extrscの状態

      active: 活性
      inactive: 非活性
      pending inactive: 非活性化中

      TCPグループ資源名

      TCPグループ定義名

      TCPコネクション番号

      TCPコネクション番号

      経路種別

      UA番号
      ※経路種別を区別しない定義をした場合は、表示されません。

      送信LU名

      extrsc定義文のsendluオペランド値

      送信LU状態

      not establish: FNAセション未確立
      establishing: FNAセション確立中
      established: FNAセション確立済
      disconnecting: FNAセション解放中

      受信LU名

      extrsc定義文のrecvluオペランド値

      受信LU状態

      not establish: FNAセション未確立
      establishing: FNAセション確立中
      established: FNAセション確立済
      disconnecting: FNAセション解放中

    • -tオプションの資源種別にTCPグループ資源(tcpg)を指定した場合

      Display of resource '通信資源名' starts.
        Resource name         : 通信資源名
        Resource type         : 資源種別
        Resource state        : TCPグループ資源の状態
        IP state              : TCPグループ資源の通信経路の状態
        TCP connection state  : TCPコネクション番号(TCPコネクションの状態)
        Communication destination name
       [       Connection exists  : FNAセションが存在する通信資源名]
       [       Connection nothing : FNAセションが存在しない通信資源名]
      Display of resource '通信資源名' terminates.

      表示項目

      表示情報値

      通信資源名

      tcpg名

      資源種別

      tcpg

      TCPグループ資源の状態

      active: 活性
      inactive: 非活性
      pending inactive: 非活性化中

      TCPグループ資源の通信経路の状態

      not establish: 通信経路閉塞済
      establishing: 通信経路開設中
      established: 通信経路開設済
      connected: TCPコネクション接続済
      disconnecting: 通信経路閉塞中、または通信経路閉塞時のFNAセション解放待ち

      TCPコネクション番号

      TCPコネクション番号

      TCPコネクションの状態

      not establish: 未接続
      connected: 接続済
      disconnecting: 切断中、または切断時のFNAセション解放待ち

      FNAセションが存在する通信資源名

      extrsc定義名
      ※FNAセションが存在する通信資源がない場合は、表示されません。

      FNAセションが存在しない通信資源名

      extrsc定義名
      ※FNAセションが存在しない通信資源がない場合は、表示されません。

  • 資源名一覧表示

    Display of resource type '資源種別' starts.
      Number of active resource      : 活性状態資源数
      Number of not-active resource  : 活性状態以外の資源数
     [Active resource name.]
     [       Resource name : 活性状態の資源]
     [Not-active resource name.]
     [       Resource name : 活性状態以外の資源]
    Display of resource type '資源種別' terminates.

    表示項目

    表示情報値

    資源種別

    shost
    dhost
    enrsc
    extrsc
    tcpg

    活性状態の資源数

    活性状態の資源数

    活性状態以外の資源数

    活性状態以外の資源数

    活性状態の資源名

    活性状態の資源名
    ※活性状態の資源名が存在しない場合は、表示されません。

    活性状態以外の資源名

    活性状態以外の資源名
    ※活性状態以外の資源名が存在しない場合は、表示されません。

実行例
  • NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの状態表示

    $ /usr/bin/nficstat -n 99
    Display of the NETSTAGE/FIC status starts.
      Status                          : active
      Protocol type                   : cafis
      Line trace log                  : on
      Total number of TCP connection  : 0
      Control process id              : 25278
    Display of the NETSTAGE/FIC status terminates.
    $
  • FIC識別子の一覧表示

    $ /usr/bin/nficstat -s
    01:active
    02:inactive
    03:inactive
    11:active
    12:inactive
    99:active
    $
  • 通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にshostを指定した場合

    $ /usr/bin/nficstat -t shost -r shost01 -n 99
    Display of resource 'shost01' starts.
      Resource name  : shost01
      Resource type  : shost
      Resource state : active
      IP address     : 10.60.20.36
      Number of FNA session : (0,2)
      Destination host system name : dhost01(10.60.20.91)
    Display of resource 'shost01' terminates.
    $
  • 通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にdhostを指定した場合

    $ /usr/bin/nficstat -t dhost -r dhost01 -n 99
    Display of resource 'dhost01' starts.
      Resource name  : dhost01
      Resource type  : dhost
      Resource state : active
      IP address     : 10.60.20.91
      Number of FNA session : (0,1)
      Communication destination name.
              Connection exists  : fna1m01
              Connection nothing : fna1m08
                                 : fna1m07
                                 : fna1m06
                                 : fna1m05
                                 : fna1m04
                                 : fna1m03
                                 : fna1m02
    Display of resource 'dhost01' terminates.
    $
  • 通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にenrscを指定した場合

    $ /usr/bin/nficstat -t enrsc -r fna1m05 -n 99
    Display of resource ' fna1m05' starts.
      Resource name  : fna1m05
      Resource type  : enrsc
      Resource state : active
      Global name    : fna1m05
      Destination host system name : dhost01
      Number of EONF connection : (0,0)
    Display of resource ' fna1m05' terminates.
    $
  • 通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にextrscを指定した場合

    $ /usr/bin/nficstat -t extrsc -r extrsc01 -n 99
    Display of resource 'extrsc01' starts.
      Resource name         : extrsc01
      Resource type         : extrsc
      Resource state        : active
      TCP group             : tcp01
      TCP connection number : 01
      UA number             : 00
      Send LU session name  : sendlu01
      Send LU session state : established
      Recv LU session name  : recvlu01
      Recv LU session state : not establish
    Display of resource 'extrsc01' terminates.
    $
  • 通信資源の資源個別表示で-tオプションの資源種別にtcpgを指定した場合

    $ /usr/bin/nficstat -t tcpg -r tcp#01 -n 99
    Display of resource 'tcp#01' starts.
      Resource name         : tcp#01
      Resource type         : tcpg
      Resource state        : active
      IP state              : connected
      TCP connection state  : 01(connected)
                            : 02(connected)
      Communication destination name
             Connection exists  : ext0110
                                : ext0111
                                : ext0112
                                : ext0120
                                : ext0121
                                : ext0122
    Display of resource 'tcp#01' terminates.
    $
  • 通信資源の-lオプションの資源種別に資源名一覧表示でshostを指定した場合

    $ /usr/bin/nficstat -l shost -n 99
    Display of resource type 'shost' starts.
    Number of active resource      : 1
    Number of non-active resource  : 0
    Active resource name.
           Resource name  : shost01
    Display of resource type 'shost' terminate.
    $
復帰値

0    : コマンドが正常終了しました。

0以外: コマンドが異常終了しました。

5.2.4.3 nficdefstat

nficdefstatコマンドは、NETSTAGE/FIC CAFIS接続オプションの通信環境定義の情報を表示します。

形式
/usr/bin/nficdefstat [-s|-c] [-n FIC識別子]
オプション
-s

起動環境に登録されている定義情報を表示します。

-sオプションおよび-cオプションを省略した場合は、動作中の定義情報を表示します。

-c

起動環境に生成されている定義情報を表示します。

-cオプションおよび-sオプションを省略した場合は、動作中の定義情報を表示します。

-n

FIC識別子を指定して表示します。

本オプションを省略した場合は、FIC識別子“01”情報を表示します。

オペランド
FIC識別子

FIC識別子を01から99の数字で指定します。

出力情報
# active time  : FIC識別子起動時刻
# set time     : 定義登録時刻
# convert time : 定義生成時刻
定義文・・・・

表示情報

FIC識別子起動時刻(注1)

起動時刻(YYYY-MM-DD hh:mm)

定義登録時刻(注2)

定義登録時刻(YYYY-MM-DD hh:mm)

定義生成時刻

定義生成時刻(YYYY-MM-DD hh:mm)

定義情報

定義文を表示

注1) -sオプションおよび-cオプションを指定した場合、表示されません。

注2) -cオプションを指定した場合、表示されません。

実行例
  • 動作中の定義体名を表示する場合

    $ /usr/bin/nficdefstat -n 99
    # active time  : 2014-03-17 15:39
    # set time     : 2014-03-17 15:38
    # convert time : 2014-03-17 15:38
    sys     name=sys01 prtctype=cafis cdcnv=cdcnv01 maxrsc=100 maxtcpg=10 trclog=yes trclogsize=5 trcloggene=10 tcpkpalive=40 tcpkpintvl=6 tcpkpcnt=8 pathcntl=auto-all pathwttm=5 rlswattm=0  
    shost   name=shost01 ipaddr=10.60.20.36 keepalive=7200 autoact=yes  
    dhost   name=dhost01 ipaddr=10.60.20.91  
    enrsc   name=aim dhost=dhost01  
    extrsc  name=ext0110 shost=shost01 autoact=yes tcpg=tcpg01 conn=1 sendlu=vlu0110s recvlu=vlu0110r 
    extrsc  name=ext0111 shost=shost01 autoact=yes tcpg=tcpg01 conn=2 sendlu=vlu0111s recvlu=vlu0111r 
    extrsc  name=ext0112 shost=shost01 autoact=yes tcpg=tcpg01 conn=3 sendlu=vlu0112s recvlu=vlu0112r 
    tcpg    name=tcpg01 ipaddr=10.60.24.221 port=2010 procgr=procgr01 connnum=3 autoact=yes agent=yes flexible=no  
    procgr  name=procgr01  
    cdcnv   name=cdcnv01 gscode=ebcdic excode=shiftjis gsundef=3f exundef=1a invcode=yes  
    uccinf  name=uccinf01 cdcnv=cdcnv01 desttype=ex srccode=c1 chgcode=d1  
    uccinf  name=uccinf02 cdcnv=cdcnv01 desttype=gs srccode=d1 chgcode=c1  
    $
復帰値

0    : コマンドが正常終了しました。

0以外: コマンドが異常終了しました。

注意

  • 通信環境定義において、定義のオペランドを省略している場合、そのオペランドの省略値が表示されます。