ページの先頭行へ戻る
NETSTAGE/FIC V1.0 説明書
FUJITSU Software

まえがき

本書の目的

本書は、Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)上で動作するNETSTAGE/FICの機能、環境構築、運用、保守について説明しています。

本書の読者

本書は、NETSTAGE/FICの運用を行う方を対象に、導入から運用および保守までの方法を記載しています。なお、通信手順で使用する一部の用語および項目については、定義や説明を省いているものがあります。

本書を読むためには、以下の知識が必要です。

本書の構成

本書は、以下の構成になっています。

第1章 概要

NETSTAGE/FICの概要について説明しています。

第2章 機能

NETSTAGE/FICが提供する機能について説明しています。

第3章 導入

NETSTAGE/FICの導入方法について説明しています。

第4章 運用

NETSTAGE/FICの運用方法と運用中に異常が発生した場合の対処方法について説明しています。

第5章 定義

NETSTAGE/FICを使用して通信を行うための環境定義について説明しています。

第6章 操作コマンド

NETSTAGE/FICが提供する操作コマンドについて説明しています。

第7章 メッセージ

NETSTAGE/FICが出力するメッセージについて説明しています。

付録A システム資源の見積り

NETSTAGE/FICが使用する各種システム資源の見積りについて説明しています。

付録B FNA-ACパススルー通信の定義例

NETSTAGE/FICを使用してFNA-ACパススルー通信を行う場合の定義例について説明しています。

付録C スクリプト

NETSTAGE/FICが提供するスクリプトについて説明しています。

本書の読み方

本書の位置づけ

マニュアルの体系を以下に示します。

本書をより理解するために、以下のマニュアルを併読されることをおすすめします。

本書のコメント

NETSTAGE/FICが動作するオペレーティングシステム

NETSTAGE/FICは、以下のオペレーティングシステムで動作します。

  • Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)

製品の呼び方

本書では、以下のようにシステムの総称や略称を使用しています。

  • GS21シリーズまたはマルチOSプラットフォーム PRIMEQUEST 2000/1000シリーズを総称して富士通メインフレームと呼びます。

本書に記載されている各種の製品名称は、以下のように略して表記する場合があります。

製品名

略称

Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)

Linux

PRIMECLUSTER HA Server

PRIMECLUSTER

PRIMECLUSTER Global Link Services(伝送路二重化機能)
※GS連携オプションを含む

PRIMECLUSTER GLS

輸出管理規制について

本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、必要な手続きをおとりください。

登録商標について

その他、本書に記載されている会社名および製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。

出版年月および版数

出版年月および版数

マニュアルコード

2014年10月 第6版

J2UL-1539-06Z0(00)

2013年10月 第5版

J2UL-1539-05Z0(00)

2013年4月 第4版

J2UL-1539-04Z0(00)

2012年11月 第3版

J2UL-1539-03Z0(00)

2012年6月 第2版

J2UL-1539-02Z0(00)

2012年4月 初版

J2UL-1539-01Z0(00)

お願い

本書を無断で他に転載しないようお願いします。
本書は予告なしに変更されることがあります。

著作権表示

Copyright 2012-2014 FUJITSU LIMITED

変更履歴

変更内容

変更箇所

版数

ANSER接続オプションの記事を追加しました。

第1章、
6.2.4、
第7章

第2版

全銀RC接続オプションの記事を追加しました。

第1章、
6.2.4、
第7章

第3版

セション振分けオプションの記事を追加しました。

第1章、
6.2.4、
第7章

第4版

統合ATM接続オプションの記事を追加しました。

第1章、
6.2.4、
第7章

全銀TCP/IPオプションの記事を追加しました。

第1章、
6.2.4、
第7章

第5版

セション制御方式の拡充に伴うメッセージの記事を追加しました。

第7章

第6版