プッシュWeb APIにより、デバイスに送信できていないメッセージを確認する機能です。
IMAPSプッシュ使用時にのみ利用可能です。
メッセージの送信時、デバイスがオフラインなどの理由により送信できなかったメッセージは、IMAPS基盤サーバに蓄積されます。本機能により、IMAPS基盤サーバに蓄積しているメッセージの内容を参照することができます。
例えば、リアルタイム性が重視されるような業務指示を従業員にプッシュメッセージとして送信した場合、送信後に蓄積メッセージの確認を行うことで、メッセージがデバイスに届いていないことが確認できます。
代わりに他の従業員に指示のメッセージを通知する、あるいは、メッセージが届いていない従業員には他の連絡手段を用いるなどの対応を行うことができます。
また、定期的に蓄積メッセージを確認することで、長期間接続していない対象を特定し、プッシュ通知の対象から除外(登録IDの削除)を行うなどのメンテナンスが可能です。
詳細は「プッシュ基盤サーバの提供機能」および「アプリケーション開発ガイド」を参照してください。
ポイント