ページの先頭行へ戻る
Linkexpress Replication optionV5.0L17 クラスタ導入運用ガイド
FUJITSU Software

7.3 lxreplogコマンド(トランザクションログファイルの状態表示)

従来のトランザクションログファイルの状態表示コマンドに、インダウト部の状態を表示する機能が追加になります。

名称

トランザクションログファイルの管理部、データ部、インデックス部およびインダウト部の状態表示コマンド

形式

lxreplog  -V

機能説明

トランザクションログファイルの管理部、データ部、インデックス部およびインダウト部の状態を表示します。

オプションの意味

-V


トランザクションログファイルの状態を表示します。

表示形式

# Transaction Log File Information
  Manage Created date ...  2003/09/06  13:25:30
  Data Created date   ...  2003/09/07  15:53:58
  Index Created date  ...  2003/09/07  15:53:58
  Indoubt Created date...  2003/09/07  15:54:30        → 1
  Manage Path name    ...  /home/work/logmng
  Data Path name      ...  /home/work/logdata
  Index Path name     ...  /home/work/logdata
  Indoubt Path name   ...  /home/work/logdata            → 2
  Data Size           ...  1024K
  Data Used rate      ...  70%
  Data Warning        ...  90%
  Indoubt Size        ...  1024K                         → 3
  Indoubt Used rate   ...  30%                           → 4
  Status              ...  USE
  Indoubt Status      ...  USE                           → 5
  1. トランザクションログファイルのインダウト部の作成日時

  2. トランザクションログファイルのインダウト部の格納パス名

  3. トランザクションログファイルのインダウト部のサイズ

  4. トランザクションログファイルのインダウト部の使用率

  5. トランザクションログファイルのインダウト部の状態

    以下の状態があります。

    • EMPTY(空き)

    • USE(使用中)

    • FULL(満杯)

    • INHIBITED(インダウト部閉塞)

その他については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

注意事項

以下の注意事項が追加になります。その他の注意事項については、“コマンドリファレンス”を参照してください。

復帰値

“コマンドリファレンス”を参照してください。