ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Software Configuration Manager ソフトウェアパラメーター設定ガイド (ServerView Resource Orchestrator連携編)
FUJITSU Software

A.1 オペレーティングシステム

下図のような複数のルータがあるネットワークにL-Serverを配備する場合には、ServerView Resource Orchestratorのネットワークリソースの設定方法に注意が必要です。

また、クローニングイメージのオペレーティングシステムにあらかじめスタティックルートの設定を行っておく必要があります。

図A.1 複数のルータがあるネットワーク

上図の例のような複数のルータがあるネットワークにL-Serverを配備する場合、ルータを越えた位置にあるクライアントおよび管理サーバの双方と通信を行うためには、以下の複数のルーティング情報をL-Serverに設定する必要があります。

ソフトウェアパラメーター設定機能では、L-Serverの配備時に、ソフトウェアのパラメーター設定を行うために、L-Serverと通信を行います。このため、L-Serverと管理サーバの間にルータがあり、L-Serverと管理サーバのネットワークセグメントが異なっているネットワーク構成の場合、L-Serverと管理サーバで通信を行うことができるように、クローニングイメージのオペレーティングシステムに事前にルーティング情報の設定を行っておく必要があります。

ServerView Resource Orchestratorのネットワークリソースの設定

ServerView Resource Orchestratorのネットワークリソースの設定において、L-Serverに設定する複数のネットワークリソースのうち、1つだけにデフォルトゲートウェイの設定を行います。

図A.1 複数のルータがあるネットワーク」の構成の場合、以下のように業務セグメントのネットワークリソースだけにデフォルトゲートウェイの設定を行います。

管理セグメント1のネットワークリソースにはデフォルトゲートウェイの設定は行いません。

クローニングイメージのスタティックルートの設定

L-Serverが管理サーバと通信を行えるようにするために、クローニングイメージのオペレーティングシステムにあらかじめスタティックルートの設定を行っておきます。

L-ServerのオペレーティングシステムがWindowsの場合

クローニングイメージを採取するL-Serverで、routeコマンドを実行しスタティックルートの設定を行います。

図A.1 複数のルータがあるネットワーク」の例の場合、以下のように、管理サーバのネットワークへのスタティックルートを設定しておきます。(ルータ2のIPアドレスが192.168.0.1の場合)

route -p add 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 192.168.0.1 metric 1

L-ServerのオペレーティングシステムがLinuxの場合

クローニングイメージを採取するL-Serverで、/etc/sysconfig/static-routesファイルに設定を行います。

図A.1 複数のルータがあるネットワーク」の例の場合、以下のように、管理サーバのネットワークへのスタティックルートを設定しておきます。(ルータ2のIPアドレスが192.168.0.1の場合)

any net 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 gw 192.168.0.1

注意

L-Serverの配備対象となるネットワーク構成が複数ある場合、配備対象となるネットワークごとに、スタティックルートの設定を行った別々のクローニングイメージを作成しておく必要があります。

テンプレート情報の設定

スタティックルートの設定を行ったクローニングイメージは、その設定を行ったネットワークにだけ配備することができます。

このため、テンプレート情報に、クローニングイメージに対応するデフォルトのネットワークリソースを設定しておきます。

図A.1 複数のルータがあるネットワーク」の例の場合、以下のようなテンプレート情報を登録します。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<template version="1.1">
	<name>TEMPLATE_SAMPLE1</name>
	<baseTemplateId />
	<ownerOrg>cfmgadm</ownerOrg>
	<ownerUser>cfmgadm</ownerUser>
	<publicCategory>PUBLIC</publicCategory>
	<designSheetPath />
	<releaseDate>2010/12/30</releaseDate>
	<numOfMaxVnet>2</numOfMaxVnet>
	<numOfMaxVm>10</numOfMaxVm>
	<productId />
	<description>Web/AP/DB 1サーバモデル</description>
	<keyword>Web/AP/DB 1サーバモデル</keyword>
	<estimate>0</estimate>
	<license>0</license>
	<support>0</support>
	<vnets>
		<vnet>
			<id>VNET1</id>
			<name>Gyoumu</name>
			<numOfMaxVm>10</numOfMaxVm>
			<resouceId>M01_1446</resourceId> ※業務セグメントのネットワークリソース
		</vnet>
		<vnet>
			<id>VNET2</id>
			<name>Kanri1</name>
			<numOfMaxVm>10</numOfMaxVm>
			<resouceId>M01_943</resourceId> ※管理セグメント1のネットワークリソース
		</vnet>
	</vnets>
	<servers>
		<server>
			<no>0</no>
			<imageId />
			<imageName>IMG001</imageName> ※スタティックルートの設定を行ったクローニングイメージ
			<name>サーバ1</name>
			<serverType>sample_small</serverType>
			<vnics>
				<management>1</management> 
				<vnic>
					<no>1</no>
					<networkId>VNET2</networkId>
				</vnic>
				<vnic>
					<no>2</no>
					<networkId>VNET1</networkId>
				</vnic>
			</vnics>
		</server>
	</servers>
</template>

注意

L-Serverの配備対象となるネットワーク構成が複数ある場合、配備対象となるネットワークごとに、テンプレート情報を登録する必要があります。