ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Wizard for Oracle 4.3 導入運用手引書

3.1.1 スタンバイ運用の場合

スタンバイ運用では、PRIMECLUSTER Wizard for Oracle による Oracle の制御は以下のように行われます。

Oracle インスタンスの起動

Oracle インスタンスの起動は、シェルスクリプトにて行われます。 起動手順は以下のようになります。

  1. su - <Oracle ユーザー>

  2. sqlplus /nolog

  3. connect / as sysdba

  4. startup nomount または startup mount

  5. alter database mount (4 で startup nomount を行ったとき)

  6. alter database open

  

Oracle インスタンスの停止

Oracle インスタンスの停止は、シェルスクリプトにて行われます。

Oracle インスタンスの監視

Oracle インスタンスの監視は、バイナリプログラムにて行われます。 監視手順は以下のようになります。

  1. バックグラウンド・プロセス (PMON, SMON) の存在状況を定間隔で確認
    プロセスの存在を確認した場合は2へ進む

  2. su - <Oracle ユーザー>

  3. Oracle の SYSTEM ユーザーにて Oracle へローカル接続

  4. Oracle のステータスが OPEN であるか確認

  5. バックグラウンド・プロセス (PMON, SMON, DBWn, LGWR, CKPT) の生存監視を実施

  6. SYSTEM ユーザーのデフォルト表領域上の監視用テーブルを使って、insert, update, delete, commit が正常に実施できるか確認

  7. 24時間に1度、Oracle へ再接続

  

待機ノードなど Oracle が停止している状態では、30秒間隔 (固定) で1を実施します。
Oracle が起動して運用ノードとなると、2以降を実施します。起動が完了して稼動状態に入ると、5、6のみを定間隔で実施します。この間隔はデフォルト30秒で、設定項目「監視間隔(Interval)」で変更可能です。(ただし、6.は最低60秒以上の間隔で実施します。)

  

  

リスナーの起動

リスナーの起動は、シェルスクリプトで行われます。起動手順は以下のようになります。

  1. su - <Oracle ユーザー>

  2. lsnrctl start <ListenerName>

  3. リスナープロセスが存在することを確認

  

リスナーの停止

リスナーの停止は、シェルスクリプトで行われます。停止手順は以下のようになります。

  1. su - <Oracle ユーザー>

  2. lsnrctl stop <ListenerName>

  3. リスナープロセスが存在しないことを確認

  4. 3.でリスナープロセスが存在する場合、SIGKILL を送信して強制停止

  

リスナーの監視

リスナーの監視は、バイナリプログラムにて行われます。監視手順は以下のようになります。

  1. リスナープロセスが存在することを確認

  2. tnsping コマンドを実行し、ネット・サービス名に到達できるかを確認 (設定項目 「OracleTNS名(TNSName)」が設定されている場合)

  

待機ノードなどリスナーが停止している状態では、定間隔で1.を実施します。
リスナーが起動して運用ノードとなると、1.と2.を定間隔で実施します。
この定間隔時間はデフォルト30秒で、設定項目「監視間隔(Interval)」で変更可能です。(ただし、2.は最低60秒以上の間隔で実施します。)

  

ASM インスタンスの起動

ASM インスタンスの起動処理は以下のようになります。

  1. su - <Oracle ユーザー>

  2. sqlplus /nolog

  3. connect / as sysdba (Oracle 11g 以降は connect / as sysasm)

  4. startup mount (既に STARTED 状態の場合は alter diskgroup all mount;)

  

ASM インスタンスの停止

ASM インスタンスの停止処理は以下のようになります。

  

ASM インスタンスの監視

ASM インスタンスの監視は行いません。NullDetector フラグが自動的に有効になります。