CSVファイルをあらかじめ用意し、[CSV読込み]画面から読み込みます。
CSVファイル上の定義を、一般フォーマット登録に変換することができます。
CSVファイルの形式
CSVファイルは以下の形式で記述されている場合だけ読込みができます。
値はカンマで区切られていること。
値にカンマが存在する場合、値はダブルクォーテーションで囲まれていること。(例:“123,45”)
値に含まれるダブルクォーテーションは、連続したダブルクォーテーション(“”)とし、値全体はダブルクォーテーションで囲まれていること。(例:“12”“34”)
値に制御コードが存在しないこと。
シフトJISで記述されていること。
定義内容の記述形式について
“定義形式”に記述されているとおりに、CSVファイルに記述してください。
チェックについて
以下についてチェックし、違反があればエラーとなります。
“定義形式”に記述した規則に違反していないこと。
各項目内に制御コードが含まれていないこと。
集団項目で使用しているフィールド名称が、一般のフィールド名称と同一でないこと。
集団項目ヘッダに対応する集団項目トレーラが存在すること。
集団項目ヘッダと集団項目トレーラの間に集団項目がある場合は、集団項目ヘッダと集団項目トレーラがペアであること。(矛盾がないこと)
各集団項目内には、必ず項目が存在すること。
各集団項目内の直下のレベルに存在する項目(集団項目ヘッダ、および集団項目トレーラを含む)に名称の重複がないこと。集団項目外(一般フォーマット直下)の項目についても同様。
項目数が制限範囲であること(9999項目)。
レコード長が制限範囲内であること(9999999バイト)。
定義形式
CSVファイルに定義を書く場合の記述形式について説明します。
以下に定義形式のサンプルを示します。
各行が、下記の表の項目順に書かれている必要があります。
記述順 | 項目名 | 内容 |
---|---|---|
1 | コメント指示 | コメント行か否かを指定します。
ただし、行のすべての項目が省略の場合(カンマだけ)は、コメント行として扱います。 |
2 | フィールド名称 | フィールド名称を1~250バイトの範囲で指定します。 |
3 | フィールド属性 | フィールドの属性を指定します。 |
4 | 符号 | フィールドの符号を指定します。
フィールド属性の指定内容により、指定できない場合があります。 |
5 | 桁数 | フィールド桁数(バイト長)を指定します。 |
6 | 小数部桁数 | 小数部の桁数を0から15の範囲で指定します。 |
7 | グループ区分 | フィールド属性が集団項目ヘッダまたは集団項目トレーラの場合に指定します。その他の属性の場合、指定できません。 |
8 | グループ繰返し数 | フィールド属性が集団項目ヘッダの場合に指定します。その他の属性の場合は指定できません。 |
9 | 初期値 | フィールド属性が集団項目ヘッダ、および集団項目トレーラ以外の場合に、フィールド初期値を1~32バイトの範囲で指定します(省略可能)。 |
それぞれの項目名の詳細については“ISI Formatmanagerクライアント(FEDIT/FL-TABLE)ヘルプ”を参照してください。
FEDITでの属性 | FEDITでの詰め文字 | FEDITでの+符号の有無 | 属性 | 符号 | 桁数(範囲) | 小数部桁数 |
---|---|---|---|---|---|---|
集団項目ヘッダ | - | - | HD | 指定不可 | 指定不可 | 指定不可 |
集団項目トレーラ | - | - | TR | 指定不可 | ||
X属性 | - | - | X | 1~32000 | ||
K属性 | - | - | K | 2~1024(偶数) | ||
B属性 | - | - | B | 1,2,4 | ||
H属性 | - | - | H | 1~32000 | ||
N属性(符号無) | 空白詰め | - | N | Uまたは指定なし | 1~20 | 0または指定なし |
N属性(符号無) | 0詰め | - | UZ | (小数部桁数+2)~20 | 1~15 | |
N属性(符号有) | 空白詰め | 無し | S | 2~20 | 0または指定なし | |
N属性(符号有) | 0詰め | 無し | SZ | (小数部桁数+3)~20 | 1~15 | |
N属性(符号有) | 空白詰め | 有り | SP | |||
N属性(符号有) | 0詰め | 有り | SZP | |||
9属性(符号無) | - | - | 9 | Uまたは指定なし | 1~20 | 0または指定なし |
9属性(符号有) | - | - | S | (小数部桁数+1)~20 | 1~15 | |
C属性(符号無) | 空白詰め | - | C | Uまたは指定なし | 1~20 | 0または指定なし |
C属性(符号無) | 0詰め | - | UZ | (小数部桁数+2)~20 | 1~15 | |
C属性(符号有) | 空白詰め | 無し | S | 2~20 | 0または指定なし | |
C属性(符号有) | 0詰め | 無し | SZ | (小数部桁数+3)~20 | 1~15 | |
C属性(符号有) | 空白詰め | 有り | SP | |||
C属性(符号有) | 0詰め | 有り | SZP | |||
P属性(符号無) | - | - | P | Uまたは指定なし | 1~10 | 0または指定なし |
2~10 | 1または2 | |||||
3~10 | 3または4 | |||||
4~10 | 5または6 | |||||
5~10 | 7または8 | |||||
6~10 | 9または10 | |||||
7~10 | 11または12 | |||||
8~10 | 13または14 | |||||
9~10 | 15 | |||||
P属性(符号有) | - | - | S | 1~10 | 0または指定なし | |
2~10 | 1または2 | |||||
3~10 | 3または4 | |||||
4~10 | 5または6 | |||||
5~10 | 7または8 | |||||
6~10 | 9または10 | |||||
7~10 | 11または12 | |||||
8~10 | 13または14 | |||||
9~10 | 15 |
-:選択不可の項目
CSVのサンプル
定義形式に従ったCSVファイルのサンプルを提供しています。Formatmanagerクライアントインストールディレクトリ配下のsampleディレクトリの中に、以下のファイルがあります。
sample_mei.csv(チュートリアルの、フォーマットID“MEI”と同等のもの)
Microsoft EXCELからの読込み
データレイアウトの決定については、レコードレイアウト設計書を作成し、レビューを重ねてから一般フォーマットを登録します。そのレコードレイアウト設計書は、Microsoft EXCELなどの表計算ソフトにて作成していることが多いと考えられます。Microsoft EXCELについては、設計書のサンプルを提供しています。Formatmanagerクライアントインストールディレクトリ配下のsampleディレクトリの中に、以下のファイルがあります。
sample_mei.xls(チュートリアルの、フォーマットID“MEI”と同等のもの)
このサンプルをいったんCSVファイルに保存し、「CSV読込み」を使用して登録します。