1.「Acronis True Image」がインストールされている環境でWindowsが起動しなくなる現象が発生しています。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
バージョンの古い「Acronis True Image」がインストールされていると、本現象が発生する場合があります(Acronis True Image Liteにおいても発生する場合があります)。
【対処方法】
「Acronis True Image」をV9.0以降にアップデートしてください。
2.IME 2000/2002(Microsoft® Office Windows® XP)をタスクバーから出している状態で、IMEが使用できなくなります。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
IMEの障害により本現象が発生している可能性があります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;811845
【対処方法】
IMEは、タスクトレイに格納してください。
3.管理コンソールの起動に時間がかかります。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因 1
管理コンソールが統合管理サーバに接続している場合は、管理コンソール起動時に、統合管理サーバ配下の各管理サーバと接続して情報を採取します。
しかし、なんらかの理由により管理サーバと通信を行えなかった場合は、タイムアウトまで接続を試みます。
本現象は、以下の原因で管理サーバと接続できなかった場合に発生します。
管理サーバが起動していません。
管理サーバは起動しているが、統合管理サーバと管理サーバ間の通信に不具合があります。
【確認ポイント】
統合管理サーバ配下の管理サーバが正常に動作しているか、確認してください。
OSが正しく起動しているか
Systemwalker Desktop Keeperのサービスが開始状態となっているか
統合管理サーバと各管理サーバ間のネットワーク環境に問題がないか、pingなどで確認してください。
【対処方法】
管理サーバを起動してください。
統合管理サーバと管理サーバが通信できるようにしてください。
◆ 原因 2
V13.2 以降の場合、調査用に管理コンソールのトレースを取得する機能があります。
この機能が有効になっている場合、多くの情報をトレースログに出力するため、起動や動作に時間が掛かります。
通常、この機能は富士通技術員より指示があった場合だけ使用しますが、調査終了後の戻し忘れ等で有効になっている場合があります。
【対処方法】
管理コンソールを起動し、〔動作設定〕メニューの〔管理コンソールトレース〕を〔しない〕に設定してください。
4.USBメモリ、USB接続の外付けHDDをネットワーク共有したところ、いずれのUSBデバイスも他のPCからアクセスできなくなり、エラーメッセージが表示されました。
エラーメッセージ
この処理をするのに必要な記憶域をサーバーで確保できません
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
IRPのStack領域不足が発生しています。
Systemwalker Desktop Keeperに限らず、フィルタドライバを持つ製品は、IRPのStack領域を使用します。USB媒体の共有フォルダにアクセス時にも、この領域を使用しますが、領域不足が発生したため、他のPCから共有フォルダにアクセスできない状況となっています。
【対処方法】
レジストリエディタで、IRPのStack領域を大きくしてください。
変更方法は、以下を参照してください。
http://support.microsoft.com/kb/177078/ja
5.Windows Vista®で、ランタイムエラーが何度も発生します。
エラーメッセージ
以下のどちらかのメッセージが表示されます。
「Runtime Error! Program:C:\Windows\system32\fsw21ej4.exe R6034 An Aplication has made an attempt to load the C runtime library incollectly. Please contract the application's support team for more information.」
「Runtime Error! Program:C:\Windows\system32\fsw11ej8.exe R6034 An Aplication has made an attempt to load the C runtime library incollectly. Please contract the application's support team for more information.」
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
system32フォルダに、MSVCR80.DLLがコピーされています(通常、MSVCR80.DLLは、サイドバイサイドにより他フォルダにインストールされます)。
Systemwalker Desktop Keeperが、system32フォルダのMSVCR80.DLLを参照しているため、ランタイムエラーが発生しています。
【対処方法】
system32配下のMSVCR80.DLLを変名後、Systemwalker Desktop Keeperが正常動作するか確認してください。
6.fsw11ej9.exeでアプリケーションエラーが発生しました。
エラーメッセージ
以下のイベントログが表示されます。
エラー発生アプリケーション fsw11ej9.exe、バージョン 2.5.0.1 エラー発生モジュール ntdll.dll、バージョン 5.2.3790.3959、エラー発生アドレス 0x0004afb2
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
以下のOSの障害です。
Windows® XP
Windows Server® 2003
【対処方法】
以下のパッチを適用してください。
http://support.microsoft.com/kb/950094/ja
7.AcrobatやAdobe Readerから印刷を行うことができない場合があります。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
Actobat/Adobe Reader X以降で追加された保護モードとSystemwalker Desktop Keeperの競合が原因で発生しています。
【対処方法】
Acrobat/Adobe Readeの保護モードをOFFにすることで印刷が行えます。
8.管理サーバ/統合管理サーバ上で、エラーイベントログ「階層化サービスへのアクセスに失敗しました。」が出力されます。
エラーメッセージ
以下のイベントログが管理サーバ/統合管理サーバ上で表示されます。
ソース:SWDTK_LC イベントID:3401 種類:エラー 内容:階層化サービスへのアクセスに失敗しました。(物理ノード=%1 結果コード=%2 応答コード=%3 応答詳細=%4) %1: アクセス対象の物理ノードID %2: 階層化サービスへのアクセスの結果コード %3: 階層化サービスへのアクセスの応答コード %4: 階層化サービスへのアクセスの応答詳細
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
階層化サービスの起動が必要な状況画面の集計処理と、階層化サービスを停止する操作(バックアップ・リストアや、データ転送など)の処理が重なっている場合、本エラーが発生する場合があります。
例えば、V14.0.1以前からのバージョンアップ時は、状況画面集計処理が初期値である1:00に動作するため、バックアップ・リストアやデータ転送などがすでに同時間帯に動作するようにスケジュールされていた場合、エラーが発生する場合があります。
【対処方法】
状況画面の集計処理と階層化サービスを停止する操作(バックアップ・リストアや、データ転送など)の処理が重なっていないことを確認してください。もし処理が重なる場合は、階層化サービスを停止する操作のスケジュールを変更するか、状況画面の集計スケジュールを変更してください。変更方法は“Systemwalker Desktop Keeper 運用ガイド 管理者編”の“状況画面を利用するための準備をする”を参照してください。
9.管理サーバ/統合管理サーバの導入後に、エラーイベントログ「状況に関する設定が未初期化または壊れています。事前にWebコンソールに一度ログインしてください。あるいは状況に関する設定を再度実施してください。」が出力されます。
エラーメッセージ
以下のイベントログが管理サーバ/統合管理サーバ上で表示されます。
ソース:SWDTK_LC イベントID:3403 種類:エラー 内容:状況に関する設定が未初期化または壊れています。事前にWebコンソールに一度ログインしてください。 あるいは状況に関する設定を再度実施してください。 ※V14.1.0の場合は「状況に関する設定が壊れています。状況に関する設定を再度実施してください。」となります。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
管理サーバ/統合管理サーバの導入後に、Webコンソールに一度もログインしていない場合、本エラーが発生する場合があります。
【対処方法】
Webコンソールへログインし、状況画面を表示してください。Webコンソールへのログイン方法は、“Systemwalker Desktop Keeper 運用ガイド 管理者編”の“状況画面を表示する”を参照してください。
10.管理サーバ/統合管理サーバのバージョンアップ中、またはログアナライザサーバアンインストール後に、エラーイベントログ「複合機連携バッチ処理において、ログアナライザサーバデータベースのアクセスに失敗しました。」が出力されます。
エラーメッセージ
以下のイベントログが管理サーバ/統合管理サーバ上で表示されます。
ソース:SWDTK_PB イベントID:3421 種類:エラー 内容:複合機連携バッチ処理において、ログアナライザサーバデータベースのアクセスに失敗しました。 (サーバIPアドレス=%1 結果コード=%2 結果メッセージ=%3 結果詳細=%4) %1: 接続先ログアナライザサーバのIPアドレス %2: データベースへのアクセスの結果コード %3: データベースへのアクセスの結果メッセージ %4: データベースへのアクセスの結果詳細
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
以下の原因が考えられます。
ログアナライザを利用している環境において、管理サーバ/統合管理サーバをバージョンアップ後に、ログアナライザサーバをバージョンアップしていない場合、本エラーが発生する場合があります。
ログアナライザのアンインストール時に、管理サーバ/統合管理サーバ上のログアナライザサーバ情報を削除していない場合、本エラーが発生する場合があります。
【対処方法】
以下の対処を実施してください。
Systemwalker Desktop Keeperをバージョンアップ中の場合は、ログアナライザサーバをバージョンアップしてください。
ログアナライザをアンインストールした場合は、管理サーバ/統合管理サーバ上のログアナライザサーバ情報の削除を実施してください。削除方法は“Systemwalker Desktop Keeper 導入ガイド”の“ログアナライザサーバをアンインストールする”を参照してください。
11.サーバのサービス「SWLevelControlService」と「SWServerService」が起動しません。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
以下の原因が考えられます。
サーバのIPアドレスが取得されていない。
サーバのIPアドレスと「サーバ情報設定」の「自ノード」で指定されているIPアドレスが一致していない。
【確認ポイント】
サーバのIPアドレスを確認してください。
「サーバ設定ツール」の「サーバ情報設定」より、「自ノード」のIPアドレスを確認してください。
【対処方法】
以下の対処を実施してください。
サーバのIPアドレスが取得されていない場合、ネットワーク接続を確認してください。
サーバのIPアドレスと「自ノード」のIPアドレスが一致していない場合、同一にしてください。
12. 自動容量拡張が行われたというメッセージが表示されます。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.1 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
メッセージ
qdg02865i:DSI'DTKDB.COMMONLOG1_DSI'の'DATA'に対する自動容量拡張を完了しました 割付け量='56'キロバイト (システム名=SWDTK)
◆ 原因
データベース割当量を自動的に拡張するメッセージです。データベース内部の処理であり、問題ありません。
【対処方法】
データベース内部の処理であり、対処不要です。
13.「同時に実行できるトランザクション数の上限値を超えました」というエラーがイベントログに出力されます。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
メッセージ
qdg12833u:同時に実行できるトランザクション数の上限値を超えました (システム名=SWDTK)
◆ 原因
以下の原因が考えられます。
Systemwalker Desktop Keeperが使用しているデータベースの処理が同時に実行できるトランザクション数の上限を超えました。
テンポラリログファイルがいっぱいになりました。
【対処方法】
この現象が発生した場合、Systemwalker Desktop Keeperが内部的にリカバリー処理を行いますので、頻発して発生していなければ対処の必要はありません。
その後ログの閲覧や管理コンソールの操作が可能なら、復旧したと判断してください。
この事象が頻発する場合は、富士通技術員に連絡してください。
14.「RDBIIディクショナリでデッドロックが発生しました」というエラーがイベントログに出力されます。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
メッセージ
qdg12212u:RDBIIディクショナリでデッドロックが発生しました (システム名=SWDTK)
◆ 原因
データベース上で2つ以上の処理がバッティングした場合に、発生するエラーです。
【対処方法】
この現象が発生した場合、Systemwalker Desktop Keeperでは内部的にリトライ処理を行いますので、頻発して発生していなければ対処の必要はありません。
この事象が頻発する場合は、富士通技術員に連絡してください。
15.サーバサービス起動時、「fsw21sj0 サービスからのトランザクション応答を待機中にタイムアウト(30000ミリ秒)になりました」というエラーがイベントログに出力されます。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
メッセージ
fsw21sj0 サービスからのトランザクション応答を待機中にタイムアウト (30000 ミリ秒) になりました。
◆ 原因
システムが高負荷等で、サーバサービスの起動完了までに30秒以上かかる場合に発生するエラーです。
【対処方法】
本エラーが記録されても、サーバサービス(fsw21sj0)が起動している場合は、対処の必要はありません。
16.Outlookのテストメール送信時に、エラーメッセージが表示されます。
エラーメッセージ
[D1F2-ERR002] <送信時刻>以降に送信されたメールが正しく送信されていない可能性があります。 ネットワークに異常があるかメールサーバが見つかりません。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0/V14.0.1 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.1.0 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
Outlookの送信するテストメールが、規約に反したメールを送信しているため、Systemwalker Desktop Keeperが異常と判断しています。
【対処方法】
Outlookのテストメール機能以外の方法で、メールの送信テストを行ってください。
17. クライアント導入後に、アプリケーションの動作や印刷が遅くなります。
対象となるバージョン/エディション
BE V12.0L10 | BE V12.0L20 | BE V13.0.0 | BE V13.2.0 | BE V13.3.0 | V14.0.0 | |
SE V12.0L20 | SE V13.0.0 | SE V13.2.0 | SE V13.2.1 | SE V13.3.0 | V14.0.1 | |
V14.2.0 | V14.3.0 | V15.0.0 |
◆ 原因
ファイル操作ログを取得する設定の場合、ウイルス対策ソフトの設定によっては、クライアント内で作成される一時的なファイルに対してリアルタイムでスキャンを行うため、動作が遅くなることがあります。
【対処方法】
以下のフォルダをウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャンの対象から除外してください。
32ビット版Winodwsの場合:C:\Windows\System32\_Extension
64ビット版Winodwsの場合:C:\Windows\SysWOW64\_Extension