従系サーバがダウンしたときの復旧方法を説明します。
主系サーバのデータを使用する場合
運用管理サーバ二重化運用中に従系サーバがダウンし、Systemwalker Centric Managerが正常に動作しなくなったため、主系サーバの構成情報を利用して復旧します。
注意
主系サーバのバックアップ中には、運用業務が停止します。
主系サーバで、Systemwalker Centric Managerを退避します。
主系サーバで、以下のコマンドを実行します。
/opt/systemwalker/bin/mpbkc -b 退避先ディレクトリ名 |
退避先ディレクトリ名には、退避した情報が存在するディレクトリ名を、フルパスで指定します。
退避方法の詳細は、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
従系サーバのシステムを復旧します。
従系サーバに、Systemwalker Centric Managerをインストールします。
インストール方法については、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
従系サーバで、リストア用にSystemwalker Centric Managerの環境を構築します。
詳細は、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
従系サーバの設定
復旧した従系サーバで、以下のコマンドを実行します。
/opt/systemwalker/bin/MpFwSetDup -f sec -h 新しく主系サーバとするサーバのホスト名 [-c 0|1] |
-c:新しく主系サーバとするサーバとの接続方法を指定してください。
“0”を指定した場合:常時接続
“1”を指定した場合:必要時接続
省略した場合:必要時接続
ほかの従系サーバを登録します。
従系サーバが複数(自サーバ以外にも)存在する場合は、ほかの従系サーバ登録処理が必要です。
以下のコマンドをほかの従系サーバの数だけ、復旧した従系サーバで実行します。
/opt/systemwalker/bin/MpFwSetDup -f add -h 従系サーバのホスト名 [-c 0|1] |
-c:新しく主系サーバとするサーバとの接続方法を指定してください。
“0”を指定した場合:常時接続
“1”を指定した場合:必要時接続
省略した場合:必要時接続
Systemwalker Centric Managerを復元します。
以下のコマンドを実行して退避した資源を復元します。
/opt/systemwalker/bin/mprsc -b 退避先ディレクトリ名 -dup |
退避先ディレクトリ名には、退避した情報が存在するディレクトリ名を、フルパスで指定します。
復元方法の詳細は、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
サーバ性能のポリシーを設定します。
以下のコマンドを実行し、サーバ性能のポリシーを設定します。
/opt/FJSVspmex/bin/rsspmex -b 退避先ディレクトリ名/FJSVspmex -p |
退避先ディレクトリ名には、主系サーバの全情報を退避したディレクトリ名を指定してください。
グローバルサーバを監視対象とする場合、以下の作業を行います。(GEEの場合)
Systemwalker Centric Manager GEEの場合は、以下の作業を行ってください。
SVPM連携の定義
システム構成情報の登録
詳細については、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 グローバルサーバ運用管理ガイド”を参照してください。
必要なサービスを起動します。
以下のコマンドを実行します。
/opt/systemwalker/bin/MpFwBase start |
運用管理サーバを再設定します。
従系サーバで、以下のコマンドを実行します。
/opt/systemwalker/bin/mpcmmov.sh |
構成情報を一括配付します。
運用管理サーバの構成情報を再設定した後には、構成情報を配付する必要があります。以下のコマンドを実行し、構成情報を一括配付してください。
/opt/systemwalker/bin/mpdrpspa.sh all |
ポリシーを反映します。
主系サーバで以下のコマンドを実行します。ネットワーク管理の全ポリシーを一括して反映(配付/適用)します。
/opt/systemwalker/bin/mpnmpref |
Systemwalker Centric Managerを再起動します。
以下のコマンドを実行し、Systemwalker Centric Managerを起動します。
/opt/systemwalker/bin/scentricmgr |
注意
リモート操作を利用している場合は、ユーザ名が変更されます。元のユーザ名を再設定してください。リモート操作の定義方法については、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編”を参照してください。
ほかの従系サーバのデータを使用する場合
運用管理サーバ二重化運用中に従系サーバがダウンし、Systemwalker Centric Managerが正常に動作しなくなったため、ほかの従系サーバの構成情報を利用して復旧します。
運用中の従系サーバから構成情報を出力する従系サーバを選択します。
最新のデータが反映されている従系サーバを選択してください。
選択した従系サーバで、Systemwalker Centric Managerを退避します。
/opt/systemwalker/bin/mpbkc -b 退避先ディレクトリ名 |
退避先ディレクトリ名には、退避した情報が存在するディレクトリ名を、フルパスで指定します。
退避方法の詳細については、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
従系サーバのシステムを復旧します。
Systemwalker Centric Managerをインストールします。
インストール方法については、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
従系サーバで、リストア用にSystemwalker Centric Managerの環境を構築します。
詳細は、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
従系サーバの設定
復旧した従系サーバで、以下のコマンドを実行します。
/opt/systemwalker/bin/MpFwSetDup -f sec -h 新しく主系サーバとするサーバのホスト名 [-c 0|1] |
-c:新しく主系サーバとするサーバとの接続方法を指定してください。
“0”を指定した場合:常時接続
“1”を指定した場合:必要時接続
省略した場合:必要時接続
ほかの従系サーバを登録します。
復旧した従系サーバ以外のすべての従系サーバで、以下のコマンドを実行します。
/opt/systemwalker/bin/MpFwSetDup -f add -h 従系サーバのホスト名 [-c 0|1] |
-c:新しく主系サーバとするサーバとの接続方法を指定してください。
“0”を指定した場合:常時接続
“1”を指定した場合:必要時接続
省略した場合:必要時接続
Systemwalker Centric Managerを復元します。
以下のコマンドを実行し、退避した資源を復元します。
/opt/systemwalker/bin/mprsc -b ディレクトリ名 -dup |
退避先ディレクトリ名には、退避した情報が存在するディレクトリ名を、フルパスで指定します。
復元方法の詳細については、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。
必要なサービスを起動します。
以下のコマンドを実行します。
/opt/systemwalker/bin/MpFwBase start |
運用管理サーバを再設定します。
従系サーバで以下のコマンドを実行します。
/opt/systemwalker/bin/mpcmmov.sh |
構成情報を一括配付します。
運用管理サーバの構成情報を再設定した後には、構成情報を配付する必要があります。以下のコマンドを実行し、構成情報を一括配付してください。
/opt/systemwalker/bin/mpdrpspa.sh all |
ポリシーを反映します。
主系サーバで以下のコマンドを実行します。ネットワーク管理の全ポリシーを一括して反映(配付/適用)します。
/opt/systemwalker/bin/mpnmpref |
Systemwalker Centric Managerを再起動します。
以下のコマンドを実行し、Systemwalker Centric Managerを起動します。
/opt/systemwalker/bin/scentricmgr |
注意
リモート操作を利用している場合は、ユーザ名が変更されます。元のユーザ名を再設定してください。リモート操作の定義方法については、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編”を参照してください。
従系サーバを運用管理サーバ二重化運用から除外する場合