ページの先頭行へ戻る
Interstage Application Server MessageQueueDirector説明書
FUJITSU Software

5.3.1 データベースの構成

メッセージ格納ファイルにデータベースを指定すると、データベース管理システムにMQD用のデータベースが作成されます(注)。作成されたデータベースでは、システム制御用とメッセージ格納用にデータベーススペースを使用します。システム制御用データベーススペースには、MQDの動作で必要な制御用のテーブルが割当てられます。メッセージ格納用データベーススペースには、メッセージを格納するメッセージキュー用のテーブルが割当てられます。

データベースの構成を図5.4 データベースの構成に示します。

注意

Symfoware/RDBトランザクション連携機能を使用する場合は、MQD用のデータベースとして業務用データベースを使用します。

図5.4 データベースの構成

注意

*1 データベース名

MQD_MQDシステム名


Symfoware/RDBトランザクション連携機能を使用しない場合、MQD_MQDシステム名

Symfoware/RDBトランザクション連携機能を使用する場合、業務用データベース名

*2 MQDシステム名

mqdsetupコマンドで指定したMQDシステム名

*3 システム制御用テーブル

システム制御で使用されるテーブルの総称

個々のテーブル名は“表5.1 SQL記述ファイルの一覧”を参照

*4 メッセージ格納テーブル

メッセージキューに対応するテーブル

*5 通番

システムにより自動的に採番された数字