EJBアプリケーションを運用するサーバーの設定について以下に説明します。
IJServerクラスタのIIOPロードバランスの設定に以下を設定します。
設定項目 | 指定値 |
---|---|
ロードバランス方式 | disable |
EJBディスパッチ機能を使用する場合、EJBディスパッチャを運用するIJServerクラスタと、EJBディスパッチャの振り分け対象となるIJServerクラスタを用意します。
EJBディスパッチャを運用するIJServerクラスタの設定に以下を指定します。
設定項目 | 指定値 |
---|---|
ロードバランス方式 | ejb-dispatch |
ディスパッチターゲット | IJServerクラスタ名 |
asadminコマンドで環境構築を行う場合の手順を以下に記載します。定義項目の詳細については、「6.4.1 IIOPロードバランスの定義項目」を参照してください。
EJBアプリケーションを運用するIJServerクラスタ/サーバーインスタンスを作成します。
以下の実行例は、EJBアプリケーションを運用するIJServerクラスタが"EjbCluster"、サーバーインスタンスが"EjbInstance001"の場合の例です。
>asadmin create-cluster EjbCluster >asadmin create-instance --cluster EjbCluster EjbInstance001
EJBディスパッチャを運用するIJServerクラスタ/サーバーインスタンスを作成します。
以下の実行例は、EJBディスパッチャを運用するIJServerクラスタが"DispatchCluster"、サーバーインスタンスが"DispatchInstance001"の場合の例です。
>asadmin create-cluster DispatchCluster >asadmin create-instance --cluster DispatchCluster DispatchInstance001
作成したIJServerクラスタのロードバランス方式にEJBディスパッチャを指定します。また、ディスパッチターゲットに振り分け対象とするIJServerクラスタ名を指定します。
>asadmin set DispatchCluster.iiop-load-balance.method=ejb-dispatch >asadmin create-ejb-dispatch-target --target DispatchCluster EjbCluster
振り分け対象とするEJBアプリケーションが含まれるモジュールについては、create-application-refコマンドを実行してEJBディスパッチャを運用するIJServerに対しても有効にしてください。
>asadmin deploy --target EjbCluster EjbApplication.ear >asadmin create-application-ref --target DispatchCluster EjbApplication
IJServerクラスタのIIOPロードバランスの設定に以下を指定します。
設定項目 | 指定値 |
---|---|
ロードバランス方式 | gms |
また、IJServerクラスタの一般情報の設定に以下を指定します。
設定項目 | 指定値 |
---|---|
ハートビート | true |
ハートビートポート | ドメインで一意の値を指定します。 |
ハートビートアドレス | ドメインで一意のマルチキャストアドレスを指定します。 |