ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Software Configuration Manager 運用ガイド
FUJITSU Software

2.6 スクリプトの作成

パッチ適用ウィザードおよびパラメーター設定ウィザードで設定した処理の実行前/実行後に、業務サーバで必要な処理を実施するスクリプトを登録できます。また、スクリプト実行ウィザードに任意のスクリプトを登録し、業務サーバで実行できます。

登録するスクリプトの注意事項を以下に示します。

スクリプト作成時の注意事項

エラー発生時のログ出力例

スクリプトのエラー判定は、0を正常、0以外を異常と判断します。

0以外の復帰値でスクリプトがエラーになった場合、スクリプトのエラー時に継続する選択していなければ、“実行前スクリプトエラーの確認タスク”、“実行後スクリプトエラーの確認タスク”または“スクリプト実行失敗の確認タスク”が発生します。

タスクのタブ画面内の[詳細]で、以下のログを確認できます。

例)

<2012-04-16 16:23:24>:executeCommand["C:/Fujitsu/Systemwalker/SWCFMGA/var/process/65359/pre_script.bat"]
message:The operation component was successful.
command_stdout:
command_stderr:
command_rcode:1
returnCode:1

上記の“command_rcode”の値が、スクリプトが返した復帰値です。

この値を参考にして、スクリプトの見直しを実施してください。

スクリプトの添付例

管理コンソールの[タスク管理]画面の“パッチ配付受付タスク”、“パッチ適用受付タスク”、“パラメーター設定受付タスク”および“スクリプト実行受付タスク”には、登録したスクリプトは添付ファイルとして添付されています。

以下に例を示します。