FUJITSU Software Linkexpress 導入ガイド |
目次
索引
![]() ![]() |
第10章 コード変換の準備(Linkexpressサーバ) | > 10.3 コード変換のトラブル対処 |
コード変換エラーが発生した場合に、エラー箇所を特定する方法について説明します。
エラーメッセージに、コード変換エラーが発生した項目名と行番号が以下のように出力されます。
# lxcnvcd -i /space/home/d_1.dat -o /space/home/d_1.out -f /space/home/t2.tmp FSUNlnkexp:lxcnvcd: INFO: DB25001:[*,4491] コード変換処理を開始します - /space/home/d_1.dat /space/home/d_1.out FSUNlnkexp:lxcnvcd: ERROR: DB15107:[TEST1,4491] コード変換に失敗しました - OT4491 ITEM0001 18 FSUNlnkexp:lxcnvcd: INFO: DB25003:[*,4491] コード変換処理が異常終了しました |
上記DB15107のエラーメッセージは、以下の情報を示しています。
入力データ識別名:OT4491
項目番号:ITEM0001
行番号:18
18行目のレコードの、1番目の項目でコード変換エラーが発生しており、その項目について確認を行ってください。
コード変換の対象となるデータとテンプレート定義で指定したレコードフォーマットの違いから発生するエラーを調べる場合は、入力データデバッグ機能を使用してください。
入力データデバッグ機能を有効にする方法を以下に示します。
コード変換イベントのコード変換動作環境定義ダイアログボックスで[入力データのデバッグ情報を採取する(D)]にチェックを入れます。
DB動作環境定義ファイルにDATA_DEBUGキーワードを記述します。本キーワードはデバックを行う場合のみ指定し、通常の運用では絶対に指定しないでください。
コード変換で不当データが検出された場合、不当データの情報をデバッグ結果出力情報ファイルに出力します。コード変換処理は異常終了し、データの出力は行われません。
不当データが検出されない場合、コード変換処理は正常終了します。
目次
索引
![]() ![]() |