ページの先頭行へ戻る
FNA Server V7.2 使用手引書L20
FUJITSU Software

8.1.3 FNAonTCP/IP接続

端末・デバイス

FNA Serverは、IPアドレスまたはIPアドレスとポート番号の組により端末を識します。端末は、1つのTCPコネクションでFNA Serverに接続され、同一端末のデバイスは、1つのTCPコネクションを共有します。つまり、FNA Serverは、1つのTCPコネクションを1つの「端末」と認識し、IPアドレスまたはIPアドレスとポート番号の組の異なるTCPコネクションは、別の「端末」と認識されます。逆に、IPアドレスまたはIPアドレスとポート番号の組が同一であるTCPコネクションは、同一「端末」と認識されます。

なお、端末の識別方法は、FNAonTCP/IP接続のプロパティ(特殊設定ページ)で変更することができます。設定については、「第4章 通信情報の設定」を参照してください。

▲ 注 意

デバイスとLUの関連付け

FNA Serverは、端末側から受信したXIDに格納されている「ホスト」と一致するホスト名が設定された端末情報を使用し、デバイスとLUを関連付けます。ここで、端末情報におけるデバイス1~5は、端末側のSLUアドレス2~6に対応します。

次の図は、FNAonTCP/IP接続におけるデバイスとLUの関連付けの例です。

デバイスとグループLUを関連付けることもできます。次の図は、FNAonTCP/IP接続におけるデバイスとグループLUの関連付けの例です。なお、グループLUの概念については、「8.2 グループLU」を参照してください。