ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager クラスタ適用ガイド UNIX編
FUJITSU Software

10.2 各種データベースの削除

各種データベースを削除する手順について説明します。

注意

インベントリデータベースを削除する場合の注意事項

インストールレス型エージェント監視のポリシーを作成している状態で、インベントリデータベースを削除すると、作成済みのインストールレス型エージェント監視のポリシー内容の一部が失われ、正常に更新/削除を実施できなくなります。

そのため、インベントリデータベースの拡張以外でインベントリデータベースを削除する場合は、以下のどちらかの作業を行ってください。

  • インベントリデータベースの削除の前に、インストールレス型エージェント監視のポリシーをすべて削除する

  • フレームワークデータベースとインベントリデータベースを両方とも削除する

インベントリデータベースの削除

インベントリ管理のデータベースを削除する場合は、削除コマンドを実行します。


  1. 以下の場合、RDB管理情報専用パーティションを準備します。

    • RDB管理情報デバイスにRDB管理情報専用パーティション上の任意のディレクトリを指定している場合、RDB管理情報専用パーティションをマウントします。

    • Oracle Solaris Clusterで、RDB管理情報専用パーティションをGlobal File Systemで作成する場合、Systemwalker Centric Managerで使用する共有ディスク上のデバイスグループをプライマリノードへスイッチオーバします。

  2. 以下のコマンドでインベントリ管理のデータベースを削除します。

    /opt/systemwalker/bin/MpDTPSetup


  3. 以下のインベントリ管理セットアップメニューから“2”を選択します。

    +-------------------------------------------------------------+
    |=============================================================|
    |インベントリ管理 on FUJITSU                                  |
    |        セットアップメニュー                                 |
    |=============================================================|
    |1:インベントリ管理環境作成                                   |
    |2:インベントリ管理環境削除                                   |
    |3:保守                                                       |
    |q:終了                                                       |
          SELECT ==> 2

  4. 削除の確認メッセージに“y”を入力し、インベントリ管理のデータベースを削除します。

    +-------------------------------------------------------------+
    |インベントリ環境削除を開始します。                           |
    |=============================================================|
    |処理を開始すると、インベントリ管理の環境は削除されます。     |
    |実行可能な環境にあることを十分確認して続行してください。     |
    +-------------------------------------------------------------+
    
          処理を続けますか?[y/n]
  5. RDB管理情報デバイスにRDB管理情報専用パーティション上の任意のディレクトリを指定している場合、RDB管理情報専用パーティションをアンマウントします。


ポイント

環境削除が正常に終了した場合は、以下のメッセージが出力されます。以下のメッセージが出力されなかった場合は、再度、環境を削除してください。

UX:MpDTPSetup:インベントリ管理環境削除は正常終了しました。
処理が完了しました。リターンキーで初期メニューに戻ります。