ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編(互換用)
FUJITSU Software

8.1.2 [Systemwalker Webコンソール]

[Systemwalker Webコンソール]とは、WWWブラウザを使用してSystemwalker Centric Managerのイベント監視機能を利用するためのコンソールです。

ポイント

  • 性能監視機能を利用する場合【Windows(R)の場合】

  • [性能監視-ノード中心マップ表示]、[性能監視-ペアノード経路マップ表示]を使用する場合は、運用管理サーバでサービス“Systemwalker MpTrfJbr”を起動する必要があります。このサービスは、インストールした状態では手動起動になっています。継続して使用する場合は、自動起動に変更することを推奨します。

  • 自動起動に変更する方法については、“Systemwalker Centric Manager リファレンスマニュアル”の“mpsetsrv(サービスの起動制御コマンド)”を参照してください。

[Systemwalker Webコンソール]、および[Systemwalker Webコンソール(互換)]の使用方法について説明します。

8.1.2.1 [Systemwalker Webコンソール]

[Systemwalker Webコンソール]は、以下を表示することができます。

画面

内容

[ポータル]画面

監視状況

イベント監視や稼働監視により検出された情報のサマリを表示します。

資産状況

資産管理により収集した資産情報を集計した結果を表示します。

[監視]画面

[Systemwalker Centric Manager Webコンソール画面]を表示します。

また、メニューから[資産管理]のリンクを選択することにより、[資産管理]画面を起動することができます。

Systemwalker Webコンソールを使用する方法について説明します。

[Systemwalker Webコンソール]を起動する

[Systemwalker Webコンソール]は以下のどちらかの方法で起動します。

注意

Systemwalker Webコンソールは、初期状態ではSSL暗号化通信(https)を行いません。

SSL暗号化通信を使用しない場合、IDやパスワードなどがネットワーク上にそのまま流失してしまうため、SSL暗号化通信を使用するか、または通信データが傍受されないような対策を実施することを推奨します。

SSL暗号化通信を使用する場合の環境設定方法については、“SSL暗号化通(HTTPS通信)を有効にする”を参照してください。

以下の画面が表示されたら、運用管理サーバに対してログインが許可されているユーザIDとパスワードを入力します。

注意

Internet Explorer利用時の注意事項

同一端末で複数のWWWブラウザを利用し、[Systemwalker Webコンソール]にログインした場合、いずれかのWWWブラウザでログアウトすると、その他のWWWブラウザでもセッションが切断されて再ログインが要求される場合があります。これはWWWブラウザを同一のセッションで利用した場合に発生します。

複数のWWWブラウザを利用する場合は、以下の手順に従い、WWWブラウザごとに新規セッションを利用してください。

  1. WWWブラウザを起動後、Altキーを押しメニューバーを表示します。

  2. メニューバーの[ファイル]メニューから[新規セッション]を選択して新しいウィンドウを起動します。

  3. アドレスバーに[Systemwalker Web コンソール]のURLを入力し、新規セッションでログインします。

[ポータル]画面で監視状況を表示する

  1. [Systemwalker Webコンソール]の[ポータル]メニューを選択し、[ポータル]画面を表示します。

  2. [ポータル]画面で、[監視状況]サブメニューを選択すると、イベント発生状況と監視システムの稼働状況(監視状況)が表示されます。

監視状況の詳細については、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 監視機能編”の“Systemwalker Webコンソールの監視状況を表示する”を参照してください。

[ポータル]画面で資産状況を表示する

  1. [Systemwalker Webコンソール]の[ポータル]メニューを選択し、[ポータル]画面を表示します。

  2. [ポータル]画面で[資産状況]メニューを選択すると、資産管理機能で管理するシステムの資産状況が表示されます。

資産状況の表示については、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 資産管理機能編”を参照してください。

[監視]画面を表示する

[Systemwalker Webコンソール]の[監視]メニューを選択すると、[監視]画面が表示されます。

[資産管理]画面を起動する

[Systemwalker Webコンソール]の[資産管理]リンクを選択すると、[資産管理]画面が起動します。

[資産管理]画面については、“Systemwalker Centric Manager 使用手引書 資産管理機能編”を参照してください。

[Systemwalker Webコンソール]を終了する

[Systemwalker Webコンソール]で、[ログアウト]のリンクをクリックするとウィンドウを閉じます。

[資産管理]のリンクから別ウィンドウで[資産管理]画面が表示されている場合には、[資産管理]画面もウィンドウを閉じます。

[Systemwalker Webコンソール]をカスタマイズする

[Systemwalker Webコンソール]は以下をカスタマイズすることができます。

[Systemwalker Webコンソール]のカスタマイズについては、“[Systemwalker Webコンソール]をカスタマイズする”を参照してください。

8.1.2.2 [Systemwalker Webコンソール(互換)]

以下の手順で、[Systemwalker Webコンソール(互換)]の[監視イベント一覧]ページを表示します。

  1. [Systemwalker Web連携]ページを表示する

    WWWブラウザで以下のURLを入力し、[Systemwalker Web連携]のページを表示します。

    http://運用管理サーバのコンピュータ名またはIPアドレス:9800/Systemwalker/

    IPv6のIPアドレスを使用する場合は、以下のようにIPアドレスを[]で囲む必要があります。

    例)
    http://[IPv6のIPアドレス]:9800/Systemwalker/

    [Systemwalker Web連携]のページを表示するためには、WWWブラウザでのセットアップが必要です。Web連携の定義手順については、“Systemwalker Centric Manager 導入手引書”を参照してください。

    注意

  2. [Systemwalker Webコンソール(互換)]をクリックします。

    →本ページを閉じるメッセージボックスが表示されます。
    ブラウザの種類とバージョンによっては、メッセージボックスが表示されず、ログインページが表示される場合もあります。

  3. 上記メッセージボックスで[はい]または[いいえ]をクリックします。

    • Systemwalkerシングル・サインオン環境を構築済みの場合

      [監視イベント一覧]ページが表示されます。[Systemwalker Centric Manager Web コンソール(ログイン)]ページは表示されません。

    • 上記以外の場合

      [Systemwalker Centric Manager Web コンソール(ログイン)]ページが表示されます。

      [ユーザーID]、および[パスワード]を入力し、[ログイン]ボタンをクリックすると、[監視イベント一覧]ページが表示されます。

8.1.2.3 監視画面を操作する

[Systemwalker Webコンソール]の[監視]メニューで表示される画面および[Systemwalker Webコンソール(互換)]で表示される画面の[<<操作メニュー>>]項目について説明します。

イベント一覧更新

監視イベント一覧を最新状態に更新します。

[<<操作メニュー>>]から[イベント一覧更新]を選択します。

オブジェクト一覧更新

オブジェクト一覧を最新状態に更新します。

[<<操作メニュー>>]から[オブジェクト一覧更新]を選択します。

全画面更新

以下の情報を最新状態に更新します。

[<<操作メニュー>>]から[全画面更新]を選択します。

自動更新

監視画面に表示されている情報を最新状態に自動更新します。

更新対象は、[<<設定メニュー>>]の[自動更新設定]画面の[更新対象]で指定した情報です。

[<<操作メニュー>>]から[自動更新]を選択します。

監視イベント一括対処

監視イベント一覧に表示している監視イベントを一括して対処します。

[<<操作メニュー>>]から[監視イベント一括対処]を選択します。

以下の項目を指定できます。

リモートコマンドの検索

発行済みのリモートコマンドおよびその実行結果を、システム名、日時をキーにして、検索します。

[<<操作メニュー>>]から[リモートコマンドの検索]を選択します。

以下の項目を指定できます。

メッセージの検索

過去に発生したメッセージをメッセージログの中から文字列、日時をキーに検索します。

[<<操作メニュー>>]から[メッセージの検索]を選択します。

以下の項目を指定できます。