ネットワーク性能の監視対象ノード、監視対象インタフェースが監視対象から外れて、性能情報が取得できなくなる。
対象バージョンレベル
Systemwalker Centric Manager
Windows版:V5.0L10以降
Solaris版:5.0以降
Linux版:V11.0L10以降
確認ポイント
[ポリシー]-[性能監視-全体詳細設定(ネットワーク性能)]の[動作環境]の設定で、[構成情報とポリシーの同期配付]が[同期のみ]、[同期・配付]になっていることを確認してください。
該当ノード、該当インタフェースのノードプロパティを確認してください。
原因
ネットワーク性能監視のポリシーでノード構成情報の変更と同期する設定の場合、ノード検出等により、以下のような変更が発生すると性能監視の対象から外れます。
DHCPの使用に変更した。
RAS接続に変更した。
SNMPエージェントを停止、またはアンインストールし、SNMPエージェントが認識されていない。
監視対象インタフェースが削除された。
監視対象インタフェースのifIndexが0になった。
監視対象インタフェースのifTypeがEthernetであり、かつIPアドレスが“0.0.0.0”になった。
対処方法
計画的な機器の設定変更によるものであり、意図的に監視対象から外れた場合は対処する必要はありません。機器を設定変更する前の状態で監視を継続する場合は、[ポリシー]-[性能監視-全体詳細設定(ネットワーク性能)]の[動作環境]の設定で、[構成情報とポリシーの同期配付]を[なし]に変更します。機器の設定変更を反映する場合は、再度ネットワーク性能監視のポリシー設定を行ってください。