Interstage Application Development Cycle Manager のソフトウェア環境について説明します。
■サーバ
オペレーティングシステム | 以下のいずれかが必要。 Red Hat Enterprise Linux 5 (for x86) Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64) Red Hat Enterprise Linux 6 (for x86) Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64) 日本語Solaris 9 日本語Solaris 10 日本語Solaris 11 |
|
Systemwalker IT Change Manager V14g Enterprise Edition V14.1 Systemwalker IT Change Manager V14g Standard Edition V14.1 |
注1)上記のオペレーティングシステムは、通常稼動またはType 1ハイパーバイザ(例:Microsoft Hyper-V、VMWare ESX Server)上の稼動をサポートします。Type 2ハイパーバイザ(例:VMWare Workstation、Microsoft Virtual Server)上の稼動はサポートされません。
注2)ADMのインストール時はCDE(Common Desktop Environment)、またはGNOMEを使用してください。
注3)ADMをインストールするために以下のパッケージの追加インストールが必要です。
-SUNWuiu8 (Solaris の場合のみ)
-library/motif (Solaris 11 の場合のみ)
■クライアント
オペレーティングシステム | 以下のいずれかが必要。 Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition Microsoft(R) Windows(R) XP Professional Windows Vista(R) Home Basic Windows Vista(R) Home Premium Windows Vista(R) Business Windows Vista(R) Enterprise Windows Vista(R) Ultimate Windows(R) 7 Home Premium Windows(R) 7 Professional Windows(R) 7 Enterprise Windows(R) 7 Ultimate Windows(R) 8 Windows(R) 8 Pro Windows(R) 8 Enterprise Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard Edition Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard Edition Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 Edition Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 Edition Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise Edition Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise Edition Microsoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 Edition Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Foundation Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Foundation Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Standard Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Enterprise Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 Datacenter Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM) Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM) Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM) Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Foundation Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Standard Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter |
統合開発環境 | 以下のいずれかが必要。 Interstage Studio V9、V9.1、V9.2、V10.0、V10.1、V11.0、V11.1 NetCOBOL Studio V10.1.0、V10.2.0、V10.3.0、V10.5.0 Eclipse 3.2、3.3、3.4、3.5、3.6、3.7、3.8 |
Microsoftソースコードコントロールインターフェースに準拠した開発環境 | ADMのSCCI連携機能は、以下の開発環境をサポートしています。 Microsoft(R) Visual Studio(R) 2008 Standard Edition Microsoft(R) Visual Studio(R) 2008 Professional Edition Microsoft(R) Visual Studio(R) 2010 Professional Microsoft(R) Visual Studio(R) 2010 Premium Microsoft(R) Visual Studio(R) 2010 Ultimate Microsoft(R) Visual Studio(R) 2012 Professional Microsoft(R) Visual Studio(R) 2012 Premium Microsoft(R) Visual Studio(R) 2012 Ultimate WebFOCUS Developer Studio 7.6.8 WebFOCUS Developer Studio 7.6.10 WebFOCUS Developer Studio 7.7 |
Webブラウザ | Windows(R) Internet Explorer(R) 8 Windows(R) Internet Explorer(R) 9 Windows(R) Internet Explorer(R) 10 (Webインターフェース使用時) |
注1)Windows Server 2008については、Server Core インストールでの動作はサポートしていません。
注2)x64環境では、32Bitアプリケーションとして動作します。
注3)Windows XPは、Service Pack 3をサポートします。
注4)Windows Vistaは、Service Pack 1、および Service Pack 2をサポートします。
注5)Windows Server 2003は、Service Pack 2をサポートします。
注6)Windows Server 2008は、Service Pack 1、および Service Pack 2をサポートします。
注7)Windows Server 2012は、モダンUIでの動作はサポートしていません。
注8)Windows 8は、モダンUIでの動作はサポートしていません。
Interstage Application Development Cycle Managerの実行には、以下のバージョンのJava Runtime Environment(JRE)またはJava Development Kit(JDK)を使用します。
クライアントインターフェース: バージョン5/6/7(注1)
コマンドラインインターフェース: バージョン5/6/7(注2)
Interstage Studio環境にインストールした場合は、Interstage Studioが提供するJDK 5.0またはJDK 6.0を使用します。
Eclipse環境にインストールした場合は、JAVA_HOME環境変数で定義されているJREまたはJDKを使用します。
Interstage Application Development Cycle Managerのインストールフォルダー内にあるJREを使用します。
次のコンポーネントは、富士通ミドルウェア製品が共通に利用するコンポーネントです。コンピュータに導入されていない場合は、本製品と一緒にインストールされます。
FJSVcir(CIRuntime Application)
インストール/アンインストールの制御、インストールされている製品情報の管理およびアンインストーラ起動(「アンインストールと管理(ミドルウェア)」)を行います。
FJQSS(資料採取ツール)
トラブル調査に必要な資料を簡単な操作で採取できるツールです。トラブル発生直後に、FJQSS(資料採取ツール)を使うことで迅速な原因究明につながります。