ページの先頭行へ戻る
Systemwalker Network Assist V13.2 操作手引書
FUJITSU Software

4.5.3 ノードマネージャ(管理モード)ラックマネージャビュー

ノードマネージャ(管理モード)ラックマネージャビューは監視対象ラック情報の参照を行うウィンドウです。

以下にノードマネージャ(管理モード)ラックマネージャビューのイメージを示します。


ノードマネージャ(管理モード)ラックマネージャビューは以下の3つの領域に大別できます。

それぞれの領域について説明します。

4.5.3.1 ツリー表示部

ラックに分類したツリーと稼働監視ノードに分類したツリーを表示します。また、ラック、稼働監視ノードを追加、削除することができます。

ツリー上のアイコンから情報表示したいラック/稼働監視ノードのラベルをクリックすることで、リスト表示部に選択されたラック/監視対象ノードの情報を表示します。

ラックの追加、削除方法の詳細は“4.6.3.7 ラックを追加する”または“4.6.3.15 ラックを削除する”を参照してください。

稼働監視ノードの登録、削除方法の詳細は“4.6.3.3 稼働監視ノードを登録する”または“4.6.3.11 稼働監視ノードを削除する”を参照してください。

ポイント

ハンドルをクリックすると、ツリー上のフォルダを開閉することができます。

また、グループを新規に追加して表示することができます。グループの追加、削除方法の詳細は”4.6.3.5 グループを追加する”または”4.6.3.13 グループを削除する”を参照してください。

ツリー表示部(管理モード)からのみ可能な操作は以下のとおりです。

4.5.3.1.1 ツリーアイコンを移動する

ツリー表示部のアイコンを、グループへ移動できます。

以下にドラック&ドロップでのアイコンの移動手順について説明します。

  1. 移動したいアイコンを移動先のグループへドラック&ドロップします。

    [ユーザ更新確認]ダイアログボックスが表示されます。


  2. [更新]ボタンをクリックします。

    アイコンが選択したグループへ移動します。

    [キャンセル]ボタンを押すとグループへ移動を中止することができます。

4.5.3.1.2 グループ名を変更する

グループ名の変更手順について説明します。

  1. ツリー表示部のグループアイコンを右クリックし[名前の変更]を選択します。

    グループ名が入力可能になります

  2. 新しいグループ名を200文字以内で入力します。

  3. [Enter]キーを押下します。

    新しいグループ名に変更されます。

4.5.3.1.3 ラック名を変更する

ラック名の変更手順について説明します。

  1. ツリー表示部のラックアイコンを右クリックし[名前の変更]を選択します。

    ラック名が入力可能になります

  2. 新しいラック名を200文字以内で入力します。

  3. [Enter]キーを押下します。

    新しいラック名に変更されます。

4.5.3.2 リスト表示部

ツリー表示部で選択されたラックまたは稼働監視ノードの情報を表示します。

ツリー表示部上の各アイコンを選択した場合、リスト表示部では以下の項目が表示されます。

ポイント

各項目名をクリックすると、一覧を並び替えることができます。

一覧上のノードのIPアドレスをクリックすると、指定したノードの[監視]ウィンドウが別ウィンドウで起動します。このときの[監視]ウィンドウは管理モードです。

4.5.3.3 アラーム表示部

アラームは、現在ツリー表示部で選択されている階層に含まれる稼働監視ノードで発生する一般アラームのうち、タイムアウトアラームのみを表示します。

アラーム表示件数は、最新のアラームから最大2000件を表示します。

参照

アラーム表示部の表示内容の詳細は“アラーム表示について”を参照してください。

ノードマネージャ(一般モード)ユーザ定義ビューに切り替えたい場合は、“4.6.1.8 一般モードに切り替える(管理モードメニュー)”を参照してください。