ページの先頭行へ戻る
PRIMECLUSTER Wizard for Oracle 4.1 導入運用手引書

3.1 クラスタ環境における Oracle の制御

スタンバイ運用、および Oracle9i RAC スケーラブル運用では、PRIMECLUSTER Wizard for Oracle による Oracle の制御は以下のように行われます。

Oracle の起動

Oracle の起動は、シェルスクリプトにて行われます。 起動手順はおおよそ以下のようになります。

  1. su - <Oracle ユーザ>

  2. sqlplus /nolog

  3. connect / as sysdba

  4. startup nomount  または startup mount

  5. alter database mount (4 で startup nomount を行ったとき)

  6. alter database open

Oracle の停止

Oracle の停止は、シェルスクリプトにて行われます。 停止手順はおおよそ以下のようになります。

  1. su - <Oracle ユーザ>

  2. sqlplus /nolog

  3. connect / as sysdba

  4. shutdown <immediate/abort>

  5. Oracle が停止していない場合、shutdown abort

Oracle の監視

Oracle の監視は、バイナリプログラムにて行われます。 監視手順はおおよそ以下のようになります。

  1. su - <Oracle ユーザ>

  2. Oracle の SYSTEM ユーザにて Oracle へローカル接続

  3. Oracle のステータスが OPEN であるか確認

  4. SYSTEM ユーザのデフォルト表領域上の監視用テーブルを使って、insert, update, delete, select が正常に実施できるか確認