ページの先頭行へ戻る
Interstage List Works V10.3.0 帳票印刷配信手引書
FUJITSU Software

12.1.3 配信データベースのフラグメンテーションの監視

データベースのフラグメンテーションの発生状況の監視と、発生した場合の解消方法について説明します。

配信データベースで発生すると出力指示画面の表示に影響がでます。保管データベースで発生すると保管フォルダの帳票一覧の表示に影響がでます。そのため、定期的に各データベースのフラグメンテーションの発生状況を監視し、発生した場合は解消する必要があります。


ここでは、配信データベースのフラグメンテーションの監視および解消について説明します。

保管データベースのフラグメンテーションの監視および解消については、“保守手引書”を参照してください。

配信データベースのフラグメンテーションの監視では、以下のスクリプトを使用します。

  List Worksのインストール先フォルダ\db\symfo\LWLDSTDB\dsi_checkLWLDSTDB.bat

監視手順を以下に示します。

なお、フラグメンテーションの監視は、List Worksサービス、配信管理サービス、および配信出力サービスの起動中に実行できます。

注:配信データベースがList Worksサーバとは異なるサーバにある場合に行います。


手順1:スクリプトの複写(配信データベースがList Worksサーバとは異なるサーバにある場合)

配信データベースがList Worksサーバとは異なるサーバ(データベースサーバ)にある場合は、スクリプト(dsi_checkLWLDSTDB.bat)をデータベースサーバへ複写します。


手順2:スクリプトの修正

配信データベースのRDBシステム名をLWLDSTDB以外に変更している場合は、スクリプト(dsi_checkLWLDSTDB.bat)の以下の箇所(太字下線の部分)を、環境に合わせて修正します。

@rem /*----------------------------------------------------------------------*/
@rem /*  配信データベースのRDBシステム名を指定します。                       */
@rem /*  RDBシステム名をLWLDSTDB以外にしている場合は、環境に合わせて変更して */
@rem /*  ください。                                                          */
@rem /*----------------------------------------------------------------------*/
@SET RDBNAME=LWLDSTDB

手順3:スクリプトの実行

手順2:スクリプトの修正”で修正したスクリプトを実行します。

スクリプトの実行中にエラーが発生した場合は、ログファイル(checklog_LWLDSTDB.txt)を参照し、エラーメッセージを確認します。ログファイルは、スクリプトを実行したカレントフォルダに出力されます。

エラーメッセージの説明については、“Symfowareのマニュアル”を参照してください。

手順4:フラグメンテーションの確認

スクリプトの実行結果を確認します。

実行結果は、テキスト形式の1行としてログファイル(checklog_LWLDSTDB.txt)に出力されます。

出力形式は以下の2つがあります。

DSI(LWLDSTDB.DSI名),TYPE(SEQUENTIAL),DATA(aa,bb,cc,dd,ee)
DSI(LWLDSTDB.DSI名),TYPE(BTREE),BASE(aa,bb,cc,dd,ee),INDEX(--,ww,xx,yy,zz)

実行結果が以下の両方の条件を満たしている場合、フラグメンテーションを解消したほうがよいと判断します。

実行結果の例を以下に示します。

DSI(LWLDSTDB.LIST_PK),TYPE(BTREE),BASE(178,14%,26%,37,41%),INDEX(--,34%,67%,3,1%)

この例では、ccが26%で目安である10%よりも多く、bbが14%、ccの半分が13%とほぼ同じ値になるため、フラグメンテーションを解消したほうがよいと判断します。